2022.12.12 忘年山行   高尾山一丁平で養和会の仲間と忘年山行を行った。コロナで3年振りの忘年山行
   2022.11.25 飯能アルプス   養和会の仲間と西武線の南側の飯能アルプスを歩いた。
   2022.10.20 南高尾山稜   養和会の仲間と爽やかな秋晴れの南高尾山稜を梅の木平へ歩いた。
   2022.9.25 京見峠   小浜から海産物を京都に運ぶ若狭街道の京見峠へ釈迦谷から登った。
   2022.9.24 美山かやぶきの里   蕎麦の白い花が咲く美山かやぶきの里をのんびりと散策した。
   2022.8.29 宝篋山   養和会の仲間と宝篋山へ黄金色の田んぼ道を登った。
   2022.7.21 南高尾山稜   養和会の仲間と大垂水峠から南高尾山稜〜峯の薬師を歩いた。
   2022.6.20 八重山  養和会の仲間と虎丸山〜能岳〜八重山を歩いた。
   2022.5.26 赤ぼっこ   養和会の仲間と青梅駅の南側に広がる丘陵(日の出アルプス)を歩いた。
   2022.5.8 飯能アルプス   夫婦で吾野駅から飯能アルプスを子の権現へ
   2022.4.28 鳴虫山   夫婦で日光駅から鳴虫山ピストン。アカヤシオは終わっていた。
   2022.4.25 越上山   養和会の仲間と顔振峠〜越上山〜ユカデを歩いた。
  22.4.09  今熊山  ミツバツツジ、桜、花桃など春爛漫の今熊山〜金剛の滝〜広徳寺を歩いた。 
   22.3.20 陣馬山   一の尾根を落合から登り明王峠から虎杖沢の頭のある静かな尾根を日野へ下った。
   22.3.6 曽我丘陵   上大井から国府津まで河津桜や梅、みかん畑や湘南の海眺めながら曽我丘陵を歩いた。
   22.1.3 松戸七福神   初詣に松戸七福神常盤平熊野神社から幸谷観音・福昌寺までを歩いた。
  21.12.30 宝篋山  今年最後の山歩きに宝篋山夫婦で、登り常願寺コース、下り小田城コースを 
  21.11.29  扇 山   養和会の仲間と旧甲州街道犬目宿から富士山展望の扇山〜梨木平を歩いた。
  21.11.6  高川山   夫婦で秋晴れの高川山から末端のおむすび〜大月駅を歩いた。
   21.10.29  高尾一丁平  養和会との仲間と1年ぶりの山行を高尾山一丁平ですき焼きうどん鍋を食べ至福の一時を
   21.10.10 弘法山  秦野〜権現山〜弘法山〜善波峠〜吾妻山〜鶴巻温泉を歩いた。
   21.10.3 矢の音   5ヶ月ぶりに陣馬山の明王峠への尾根筋イタドリ沢の頭、矢の音から小原の郷を歩いた。
  21.5.10  赤ぼっこ  ひさしぶりに青梅線の南側の天狗岩、赤ぼっこの低山を縦走した。 
  21.1.04   宝篋山 2021年の初山歩きに宝篋山へ出かけ帰路温泉でのんびりした。 
  21.1.02  松戸七福神 例年の初詣の代わりに参拝客の少ない松戸七福神へ 
  20.12.26  宝篋山  今年最後の締めの山歩きに夫婦で宝篋山へ登った。 
  20.12.14  雨巻山   大川戸登山口から足尾山〜御嶽山〜雨巻山〜三登谷山を縦走。山頂は3℃と寒い
  20.11.30  宝篋山  白内障の手術して1ヶ月以上休んでいたので足慣らしに宝篋山へでかけた。
  20.10.16 京都・船山  京都の息子夫婦と京都北山の船山へ登った。
  20.9.28  イタドリ沢の頭  陣馬山明王峠の南側のバリエーションルート イタドリ沢の頭〜矢の音〜大明神山〜子孫山を 
  20.9.22 宝篋山  久しぶりに宝篋山へ登る。水田の稲は7割方刈られ、赤い曼珠沙華が秋を・・・
  20.8.30  鉄五郎新道  古里・寸庭から鉄五郎新道を越沢パットレス上の金毘羅神社へ
  20.8.9  雷電山・青梅丘陵  榎峠〜雷電山〜辛垣城址〜三方山〜矢倉台〜青梅駅 11kmを歩いた 
  20.6.29  小床峠・子の権現  吾野〜御岳神社〜吉田山〜小床峠〜子の権現へ バリエーションルートを 
  20.6.10  日光・高山  新緑の高山からズミやワタスゲの咲く戦場ヶ原へ 
  20.4.15  雨巻山  山桜やミツバツツジの咲く足尾山〜御嶽山〜雨巻山〜三登谷山を縦走する
  20.4.6  今熊山  ミツバツツジの今熊山神社から山桜見頃の稜線を刈寄山ピストン 
  20.3.24  皇鈴山  二本木峠から皇鈴山〜登谷山〜春爛漫の花桃の郷へ下る 
  20.3.13  大平山・ 晃石山 新大平下駅から大平山〜晃石山〜桜峠を歩いた。 
  20.2.29  陣馬山・景信山  和田から若い女性2人連れと陣馬山〜景信山を歩いた。 
  20.2.18  タケ山  タケ山からジダンゴ山〜タコチバ山〜宮地山を歩いた 
  20.2.8  タケ山・ジダンゴ山  昨年タケ山古道を守る会が整備したタケ山からジダンゴ山を歩いた 
  20.1.30  百蔵山  福泉寺登山口から百蔵山へ、暖かい山頂からは大きな富士山が
  20.1.20   篋山 常願寺コースを登り極楽寺コースを下りた。 尖浅間からは富士山が微かに 
  20.1.6  扇 山  富士山展望の扇山へ旧甲州街道犬目宿から登る 
  20.1.2  小仏城山  大垂水〜小仏城山〜一丁平〜高尾山〜高尾山口 初歩き 
  19.12.25  高川山  新雪の高川山へ初狩からピストン 
  19.12.12  高尾山一丁平  養和会の仲間との忘年山行を快晴の暖かい高尾山一丁平で行った。 
  19.11.29  足利行道山  足利の名刹と歴史の街を望む尾根を大岩毘沙門天から織姫神社、紅葉の鑁阿寺を歩いた。 
  19.11.10   雨巻山  大川戸登山口から足尾山〜御嶽山〜雨巻山〜三登谷山〜大川戸登山口を周遊
  19.10.24  大平山  新大平下駅から客人神社〜謙信平〜大平神社〜大平山〜大中寺を歩く。 
  19.10.10  那須岳  那須・姥ヶ平 、ひょうたん池の紅葉は見頃。沼原池駐車場は満車で、姥ヶ平は混雑
  19.9.26  御前山  奥多摩湖ダムから急登のブナ尾根を登り長い湯久保尾根を小沢に下山した。 
  19.9.3 宝篋山  久しぶりに 宝篋山極楽寺コースをピストンした。棚田の稲が黄金色。
  19.8.31  高野山  高野山奥の院、真言宗総本山・金剛峯寺、檀上伽藍に参拝した。 
  19.8.26  西沢渓谷  涼しい森林セラピー基地 西沢渓谷を歩いた。 
  19.7.29  高尾山  いろはの森から高尾山〜一丁平〜城山〜日影沢北尾根の日陰道を・・兎に角暑い
  19.6.29  蔦 沼  蔦沼温泉から蔦沼、鏡沼、月沼、長沼、菅沼、瓢箪沼の6沼を散策した。 
  19.6.28  八甲田大岳   酸ヶ湯温泉〜毛無岱〜大岳〜仙人岱〜酸ヶ湯温泉を歩いた。
  19.6.27  田茂萢岳   雨の中ロープウエイー山頂駅から田茂萢岳散策路を散策した。
  19.6.13  要害山  新緑の要害山〜風の神〜コヤシロ山〜実成山〜尾続山を歩いた。 
  19.6.4  日光・高山  高山の石楠花、シロヤシオ、ミツバツツジは見頃、千手ヶ浜のクリンソウは花数が少ない 
  19.5.24,25  涸  沢  横尾から屏風岩を左に見て本谷橋を渡り涸沢谷の雪渓を涸沢ヒュッテへ 
  19.5.23  上高地  新緑の上高地から穂高の峰々を眺めながらニリンソウの徳澤を経て横尾へ 
  19.5.9  日の出山  白岩ノ滝から新緑の麻生山〜日の出山〜日向和田を歩く 
  19.4.28  鳴虫山  アカヤシオと新緑の尾根を日光・鳴虫山へ 
  19.4,20  雨巻山  桜の花びらとミツバツツジ、山ツツジが咲く足尾山〜御嶽山〜雨巻山〜三登谷山縦走。 
  19.4.8  今熊山  ミツバツツジ、桜、ハナネコノメ 今熊神社〜今熊山〜金剛ノ滝〜広徳寺お花見ハイキング 
  19.3.31  城山カタクリの里  百花繚乱の城山カタクリの里から南高尾山稜を歩いた。
  19.3.28  弘法山  秦野駅から浅間山〜権現山〜弘法山〜吾妻山〜鶴巻温泉駅お花見ハイキング 
  19.3.20  櫟 山  寄(やどろき)から鍋割山稜の櫟山へ登った。
  19.3.12 陣馬山・景信山 ザリクボ沢のハナネコノメは咲はじめ、木下沢梅林は見頃、日影沢のハナネコノメは見頃・群落縮小 
  19.3.09  高尾山・景信山 高尾山〜城山〜景信山〜ザリクボ沢〜木下沢梅林を歩いた。梅林は見頃 
19.2,21  丸  山  雪山歩きを期待して出かけたが残雪はほとんどなかった。展望は素晴らしい。 
  19.2.14  陣馬山・景信山  久々に単独行で藤野駅から陣馬山、景信山〜小仏まで14kmを歩いた。 
  19.1.10  高川山  養和会の仲間との初歩きに高川山から大月駅までを縦走した。 
  19.1.05  高川山  新年の初歩きに富士山展望の高川山から大月駅まで歩いた。 
  18.12.31 宝篋山  18年の締めの山歩きを大晦日に 宝篋山で・・泊権の日光連山がきれい
  18.12.10  高尾一丁平  養和会の仲間との至福の忘年山行を高尾山一丁平で行った。 
  18.11.30  トトロの森2  狭山丘陵 トトロの森 小手指駅〜クロスケの家を歩いた。 
  18.11.25  筑波山  秋晴れの日曜日夫婦で筑波山へ、紅葉はイマイチ、珍しく駐車場に桜が咲いていた。 
  18.11.15 相州アルプス  相州アルプス南尾根(高取山〜華巌山〜経ヶ岳)を歩いた。 
  18.10.30  伊豆ヶ岳  アップダウンの多い長いトレイルを伊豆ヶ岳から子ノ権現へ縦走、紅葉もちらほら 
  18.10.22  飯能アルプス  奥武蔵のアップダウンの多い飯能アルプスを歩く。大高山から白い富士山頭部が・・ 
  18.10.13  雨巻山  曇り空の雨巻山を縦走。白いキノコがあちこちに・・・ 
  18.9.28  物見山  久々の秋晴れの中、爽やかなユデカ〜物見山〜日和田山を歩く
  18.9.20  宝篋山  コスモスの咲く駐車場から 宝篋山へ、曇りであったが筑波山や日光の山並みが・・
  18.8.20  高尾山  涼しい日陰のいろはの森コースを登り沢筋の6号路を・・下山後温泉でのんびりと・・ 
  18.8.18  雨巻山  栃木県の益子の足尾山、御嶽山、雨巻山、三登谷山を縦走。樹林の稜線は風が爽やか・・ 
  18.7.30  トトロの森  緑のトラスト募金のトトロの森を西武球場前駅からクロスケの家まで歩いた。 
  18.6.22  権現山  初戸から標高差800mの爽やかな風の吹き抜ける新緑の玄房尾根を権現山へ 
  18.6.2 比叡山  比叡山延暦寺・阿弥陀堂、講堂、根本中堂へお参りして比叡山山頂を踏み修学院へ下る。
  18.5.21,22  涸 沢  横尾から本谷橋を渡り屏風岩北西側の雪面をトラバスし涸沢谷の雪渓を涸沢へ 
  18.5.20  上高地  新緑の上高地から明神、ニリンソウの徳澤園を経て横尾へ 
  18.5.13  筑波山  新緑の筑波山へ久しぶりに出かけた。 ハイキング客で賑わっていた。 
  18.5.1   鳴虫山 山ツツジ、ミツバツツジ、シロヤシオの咲く新緑の鳴虫山へ 
  18.4.23  宝篋山  山頂に八重桜や山ツツジが咲いている新緑の宝篋山へ。 山頂で人が倒れ救急ヘリーが 
  18.4.8  新府桃源郷  ピンクの新府桃源郷の向うに鳳凰三山、富士山、八ヶ岳が・・・
  18.4.4  刈寄山  見頃の今熊神社のミツバツツジを満喫し、山桜の咲く道を刈寄山へ。下山は沢戸橋へ 
  18.3.28  百蔵山  富士山展望の百蔵山へ西側の福泉寺から登り南側の和田に下山、麓は春の花が 
  18.3.18  景信山  日影沢、ザリクボ沢のハナネコノメ 木下沢梅林の紅白の梅を眺め景信山から高尾山口へ 
  18.3.11  幕山・南郷山  白、ピンク、紅色の湯河原梅林の中を幕岩のクライミングを眺め幕山、南郷山へ 
  18.2.27  南高尾山稜   大垂水峠からアップダウンを繰り返し高尾山口へ南高尾山稜約10kmを歩く
  18.1.29 丸  山  芦ヶ久保〜赤谷〜大野峠を経て丸山〜果樹公園〜芦ヶ久保 雪山歩き 
  18.1.21  渋沢丘陵  秦野駅からお寺や神社、湧き水群に立ち寄り震生湖、渋沢丘陵を経て頭高山から渋沢駅へ、 
  18.1.16  京都秋葉山  京都 釈迦谷の息子の家に出かけたので夫婦で裏山の秋葉山に登った。 
  18.1.1,2,3  初詣ハイキング  正月3ヶ日 旧小金宿の神社、柴又帝釈天、松戸7福神に夫婦で歩いて出かけた。 
  17.12.30 宝篋山   17年の締めの山歩きに冬枯れの宝篋山を歩いた。
  17.12.11  高尾山一丁平   養和会の仲間との忘年山行を高尾山一丁平で、美味しいものを腹いっぱい・・・
  17.11.29  南高尾山稜   カエデ、モミジ、広葉樹の錦秋の南高尾山稜を歩く
  17.11.21  燕 山   雨引観音下からミズナラや広葉樹の関東ふれあいの道を燕山へピストン
  17.11.9  菰釣山   山伏峠からブナの自然林の甲相国境稜線を丹沢山系西端の菰釣山へピストン
  17.10.31  社 山   日光中禅寺湖湖畔から雄大な展望が広がる社山に登る
  17.10.9  宝 篋山   腰痛リハビリ2回目、コスモスの咲く里から宝 篋山常願寺コースを登る
  17.10.2  小仏城山   腰痛で3ヶ月間 山歩きをお休みしていたが、良くなったので軽い山歩きに出かけた。
  17.6.15  丹沢表尾根   ヤビツ峠から丹沢表尾根を塔ノ岳に登り大倉尾根(バカ尾根)を大倉に下る。
  17.5.29.30 涸沢2   屏風岩を眺め本谷橋から白い雪渓の横尾谷、涸沢を詰め残雪の穂高の峰々を満喫・・・
  17.5,28  涸沢1  残雪の穂高の峰々を眺めながら上高地から横尾へ、更に槍見河原ピストン、ニリンソウは見頃 
  17.5.19  甲仁田山   旧正丸峠〜川越山〜横瀬川〜甲仁田山〜二子山 道なきバリエーションルートを歩く
  17.5.12 袈裟丸山   ピンクのアカヤシオ見頃の足尾山塊の袈裟丸山へ
  17.5.2  鳴虫山   アカヤシオ、カタクリの鳴虫山へ、男体山、女峰山の頭部には白い残雪が・・・
  17.4.28  坂戸山   カタクリ、イチゲ、イワカガミ、ショジョウバカマ群生の坂戸山から残雪の八海山、金城山、谷川連峰を
  17.4.16  今熊山・刈寄山   ミツバツツジと桜の春爛漫の今熊山から刈寄山をピストン
  17.4.10  要害山・能岳   上野原の要害山ハイキングコースと八重山ハイキングコースをつなげて歩いた。
  17.4.5  城山カタクリの里   百花繚乱の城山カタクリの里と南高尾山稜を歩いた
  17.3.29  景信山、陣馬山   日影沢からザリクボ沢、残雪の景信山、陣馬山、一ノ尾根を下る。ハナネコノメは最盛期過ぎ
  17.3.22 飯能アルプス2   吾野から板屋の頭、六ツ石の頭、スルギの頭、久々戸山を経て子の権現へ
  17.3.18  伊予ヶ岳・富山  房総半島の双耳峰・伊豆ヶ岳と双耳峰・富山を歩いた。  
  17.3.11  伊豆ヶ岳   正丸〜伊豆ヶ岳〜天目指峠〜子ノ権現〜西吾野の長いトレイルを歩いた。
  17.2.26 景信山   木下沢梅林から景信山、城山、高尾へ。木下沢梅林は咲はじめ 
  17.2.21   飯能アルプス2  吾野から前坂、板屋の頭、スルギの頭を経て子の権現へ
  17,2.6   飯能アルプス  吾野から大高山、天覚山、久須美坂を経て武蔵横手までを歩いた。
  17.1.26 破風山   武蔵、秩父の山々の展望の素晴らしい破風山へ前原から山靴の道を・・
  17.1.16  陣馬山   寒波襲来の陣馬山から景信山を歩く、白い霜柱の花がところどころに・・ 
  17.1.10  百蔵山   新雪の百蔵山から富士山を眺め、下山後南アルプス展望の勝沼へ
  17.1.4 金時山   初山歩きに足柄駅から足柄古道を足柄峠を経て金時山へ
 2016 16.12.30  筑波山   大晦日恒例の筑波山へ、女体山山頂から富士山、東京スカイツリーが・・・
   16.12.19 南高尾山稜   南高尾山稜三井ボラテアの森で忘年山行。至福の時間を・・・
   16.12.12 高川山   師走の富士山展望の高川山から長い稜線を末端のおむすびへ
   16.12.2 水無山・尾越山   雁ヶ腹摺山 楢ノ木尾根末端の水無山から南下する道なき尾根を歩く
   16.11.4 日光・社山   阿世潟から社山へ 紅葉はまだまだ見頃 稜線の黄金色の唐松がいい感じ
   16.10.27 大山南尾根   蓑毛から浅間山を経て大山南尾根を鶴巻温泉駅まで下る
   16.10.21 赤城山   谷川へ出かけたがロープウエイーが動かないので紅葉の赤城山へ
   16.10.12 三頭山   奥多摩湖ドラム缶橋からヌカザス尾根を三頭山へ
   16.9.28 愛宕山   京都に出かけたので愛宕山へ登る計画であったが大雨で嵯峨嵐山を散策
   16.9.10 宝篋山   黄色い稲穂の残った棚田から常願寺コースを登った。
   16.9.4 ロンドン   帰路、ロンドン市内とリッジモンドを散策した。
   16.9.1 ホウカム   ノリッジの北、車で1.5時間ほどにある貴族の館ホウカムを散策した。
   16.8.31 クロマー  ノリッジから電車で1時間ほどの北海に面したクロマーを散策した。 
   16.8.30 ホルト   ノリッジの息子のところに滞在したので家族でホルト、シエリンガムを散策した。
   16.8.14 筑波山   お盆の休日に筑波山に 女体山〜御幸ヶ原〜男体山自然研究路
   16.7.30  筑波山   女体山登山口〜弁慶茶屋跡〜女体山〜男体山自然研究路〜筑波神社
   16.7.11 燕 山   雨引観音下からピストン 日陰の新緑の樹林の中であったが暑かった
   16.6.27  塔ノ岳   大倉尾根ピストン  山頂はガスで展望なし  白いウツギの花が盛り
   16.6.15  加波山  霧雨の中、加波山から一本杉峠へ  白いズミやヤマボウシがきれい
   16.6.10 日光・高山   日光・高山から千手ヶ浜へ  白、赤、ピンクのクリンソウが見頃
   16.6.2  那須岳A  強風で稜線に立てず三斗小屋温泉から沼ノ原湿原へ ズミの花が満開
   16.6.1  那須岳  強風で稜線には立てず牛首から三斗小屋温泉へ 
   16.5.18  川乗山  新緑の川苔谷から 主稜線近くはミツバツツジが
   16.5.14   燕 山  雨引観音から新緑の樹林帯をピストン。 山頂付近はヤマツツジが
   16.4.30  鳴虫山  ミツバツツジとアカヤシオの咲く尾根道を
   16.4.23   宝篋山  常願寺コースを尖浅間〜 宝篋山へ
   16.4.11   今熊山  ミツバツツジ見頃の今熊神社から今熊山〜刈寄山ピストン
   16.4.6   蜂城山  一宮桃源郷から神山三山(蜂城山、神領山、大久保山)を縦走
   16.3.31   水無山 上和田からバリエーションルトを水無山〜尾越山〜金龍寺へ 
    16.3.21  菊花山  大月〜菊花山〜沢井沢ノ頭〜御前山〜猿橋縦走
    16.3.1  曽我丘陵  曽我丘陵観梅ハイキング 上大井〜浅間山〜不動山〜高山〜国府津
    16.2.17  塔ノ岳  残雪の大倉尾根をピストン 
    16.2.10  丸 山   白銀の武蔵丸山  雪上歩ぎ
    16.2.3  丸 山   白銀の武蔵丸山  雪山歩き
    16.1.7  扇 山  犬目宿〜扇山〜百蔵山〜猿橋
   16.1.4  九鬼山  禾生〜九鬼山〜馬立山〜御前山〜猿橋
 2015 15.12.31  筑波山  大晦日恒例の筑波山
  15.12.13 高川山   初狩〜高川山〜峯山〜おむすび〜大月 白銀の富士山がきれい
  15.12.10 一丁平  高尾山一丁平で忘年登山 
  15.11.27  筑波山   女体山登山口〜女体山〜御幸が原〜筑波神社
  15.11.12  三ツドッケ   紅葉の奥多摩長沢背稜の三ツドッケ(天目山)
  15.10.26  社 山   大展望の日光社山 
  15.10.20 松生山   バリエーションルトを松生山から浅間嶺へ
   15.10.12 権現山   玄房尾根〜権現山〜麻生山〜長尾根
  15.10.8 WINDSOR城   エリザベス女王のウインザー城へ
   15.10.8 CAMBRIDGE  大学の街ケンブリッジ散策 
  15. 9.27~10.8 NORWICH   中世の街並みの残るノリッジ散策
  15.9.19  生藤山   三国山〜生藤山〜連行峰〜陣馬山〜一ノ尾根
   15.9.5 筑波山   女体山登山口〜御幸が原〜男体山自然歩道〜筑波神社
   15.8.15 宝 篋山  常願寺コースから尖浅間〜宝 篋山
   15.7.23 羽黒山   羽黒山 出羽三山神社へ
   15.7.22 月 山   月山八合目登山口から月山山頂ピストン
   15.7.21  鳥海山  鉾立登山口から鳥海山ピストン 高山の花がきれい
   15.6.24 鷹取山   藤野15名山 藤野駅からピストン
   15.6.2 笠取山   作場平からピストン 山頂の石楠花がきれい
   15.5.22 蝶ヶ岳3   蝶ヶ岳〜長塀尾根〜徳澤園〜上高地
   15.5.21 蝶ヶ岳2   横尾〜蝶槍〜蝶ヶ岳
   15.5.20 蝶ヶ岳1   上高地〜横尾
   15.5.14 宝 篋山   常願寺コースを尖浅間を経て
   15.5.8 夕日岳   細尾峠から薬師岳〜地蔵岳〜夕日岳 夕日岳のアカヤシオを
   15.4.29 御前山   奥多摩湖〜惣岳山〜御前山〜境橋 
   15.4.23 菊花山   大月〜菊花山〜沢井沢ノ頭〜御前山〜猿橋
   15.4.18 棒ノ嶺   奥茶屋〜棒ノ嶺〜黒山〜岩茸石山〜御嶽
   15.4.9 新府桃源郷   新府〜新府城〜新府桃源郷〜能見城〜穴山 桃源郷ハイキング
   15.3.31 弘法山   弘法山、吾妻山 お花見ハイキング
   15.3.23 笹子雁ヶ腹摺山  笹子雁ヶ腹摺山〜小路沢左岸尾根バリエーションルート
   15.3.18 陣馬山   陣馬山〜景信山〜日影沢  日影沢ハナネコノメ見頃
   15.3.12 曽我丘陵   上大井〜曽我丘陵〜国府津 観梅ハイキング
   15.3.5 日連アルプス   金剛山〜峰山〜鉢岡山〜日連山〜宝山
   15.2.21 宝 篋山   山口コース
   15.2.11 弘法山   秦野〜浅間山〜権現山〜弘法山〜念仏山〜鷹取山〜鶴巻温泉
  15.1.29  筑波山   女体山〜御幸が原〜〜筑波神社 雪山歩き
  15.1.26  南高尾山稜   大垂水峠〜大洞山〜コンピラ山〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口
   15.1.19 高川山   初狩〜高川山〜稲村社〜田野倉 雪山歩き
   15.1.10 扇 山   犬目〜扇山〜百蔵山〜猿橋
   15.1.4 沼津アルプス   鷲頭山〜志下山〜徳倉山
    山旅日記   2014〜2001年

2022〜2015年度 山旅日記

2014〜2001年度はこちら

山旅日記 2016・2015 

HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

山歩きの記録を日記にしました。コースタイムがよく分かります。