山旅日記TOPへ

自然研究路のユキザザ

自然研究路の山ツツジと新緑
38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25
24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10

山旅日記

   山名・標高  女体山  876M                       
  登山日  2018年5月12日(土) 
  登山コース 新松戸(7:00頃)・・・筑波山市営駐車場(8:20/35)→女体山登山口(8:55/9:00)→分岐→1.6km道標(9:33)→弁慶茶屋跡(10:15/20)→女体山(10:55/11:00)→御幸ヶ原(11:20)→男体山自然研究路・東屋(11:30/12:00)→御幸ヶ原(12:25/30)→筑波神社(13:50/55)→市営駐車場(14:20/14:30)・・あけの元気館・・下妻道の駅・・新松戸(1900頃)    
  メ モ  2016年の大晦日以来、1年5ケ月ぶりに新緑の筑波山に夫婦で出かけることにした。筑波山は傾斜がきつく登り下り共に滑りやすい岩が多いので最近敬遠気味になっている。今日は晴れているが常磐道の利根川大橋から筑波山は見えない・・下妻辺りに来て右前方に筑波山が見えてくる・・いつもの市営駐車場は少し時間が早いためか空いているが陽当たりは暑いのでTシャツにした。登山口に向かう道中や筑波神社辺りにはハイキング客や観光客がいつもより多い・・女体山登山口の鳥居をくぐり神社林の登山道に入る・・登山道は数日前の雨で泥濘んで滑りやすい・・前後に数人のグループや夫婦連れが登っている・・登山道は木の根の露出が年々多くなている。早い時間なのにもう下山してくる人達もいる・・日の当たらない樹林帯なのに汗をかいている・・弁慶茶屋跡のベンチは混雑している・・つつじヶ丘から登って来る人も多い・・新緑がきれいで霞が浦の水面が下方に見える。どら焼きを食べて一休憩する。休憩後、弁慶岩や大岩の多い登山道を滑らないように慎重に登って行く・・今日は泥濘が多く靴の裏がドロドロで滑りやすい・・周囲からも「滑る」と言う声が聞こえる・・女体山山頂が見える大ブナ林も新緑がきれい、所々オレンジの山ツツジが見られる・・最後の岩場を3点確保で慎重に登る。女体神社のある狭い岩場の山頂はハイキング客で混雑している・・早々に退散して御幸ヶ原に向かうことにした。ケーブル駅前の広場は団体客やハイキング客で混雑している・・いつもの静かな男体山自然研究路の東屋で昼食をとることにして下る・・登山道の周りにはまだ小さな花のニリンソウが残っている・・白いユキザサが見頃で多く咲いている・・新緑も一段ときれいで、オレンジの山ツツジも見られる。先客のいる東屋のベンチで昼食とした。静かで新緑がきれいで気持ちいい・・昼食後、御幸ヶ原に引き返し階段と岩の多い滑りやすい急な下りを慎重にゆっくりと筑波神社へと下山した。下山した筑波神社では結婚式の記念写真を撮っていた。帰路、いつものあけの元気館(温泉)の露天風呂は風が爽やかでリラツクスできて気分爽快・・下妻の道の駅で蕎麦を食べて車を新松戸へ走らせた。
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

筑波山38

百名山