女体山から富士山を
山旅日記
山名・標高 | 女体山 876M |
登山日 | 2016年12月31日(土) |
登山コース | 新松戸(7:30頃)・・・筑波山市営駐車場(8:45/56)→女体山登山口(9:19/9:25)→分岐→1.6km道標(9:59)→弁慶茶屋跡(10:30/40)→女体山(11:10/15)→御幸ヶ原(11:30/12:10)→→筑波神社(13:25/35)→市営駐車場(13:50/14:00)・・あけの元気館・・下妻道の駅・・新松戸(1900頃) |
メ モ | 2016年の大晦日に近年恒例の筑波山に夫婦で出かけた。今年の山歩きは32回、定年後再開した山歩きは468回となった。大晦日の常磐道や下妻へ向かうバイパス道は車が少なく快調に走る・・右前方には蒼い空を背景に筑波山が見えている・・筑波山の麓から筑波神社へ向かう車は多い・・いつもの一番下の市営駐車場はほぼ満車状態・・女体山登山口までの車道には観光客や年末の宿泊客が見られる・・いつもの女体山登山口の鳥居の手前から男体山の山頂部が見えている。鳥居をくぐり神社林の樹林帯に入る・・登山道は乾いて歩きやすいがハイキング客が多いためか樹林の根の露出が年々多くなているような気がする。早々と下山してくる人もいる・・山頂まで1.6km道標の所につるされている温度計は2℃を指しているが余り寒さを感じない・・弁慶茶屋跡のベンチはぼぼ満員・・霞が浦の水面が下方に見える。どら焼きを食べて一休憩・・休憩後、弁慶岩や大岩の多い登山道を滑らないように慎重に登って行く・・今日は泥濘でいるところが少ない・・女体山山頂が見える冬枯れの大ブナ林を過ぎ・・最後の岩場を3点確保で慎重に登る。狭い岩場の山頂はハイキング客や観光客で一杯・・丸太の柵が組まれ岩場の奥には行けない・・今日は男体山の左に富士山、更にその左に東京スカイツリーが見える。写真を数枚撮って退散して御幸ヶ原に向かう・・御幸ヶ原手前の歩道は泥濘んで歩きにくい・・ケーブル駅前の広場は風が強く寒いがハイキング客や観光客は多い・・風が強いが日当たりがいいのでここのベンチで冬定番の熱いキムチリゾートの昼食とした。北側には白い筋(雪)のある日光男体山が見えている。昼食後、階段と石の多い滑りやすい急な下りを慎重に筑波神社へと下山した。年末なので特に慎重に無理をしない速度で・・正月の飾りつけのされた筑波神社には参拝客が多い・・帰路、いつものあけの元気館(温泉)で汗を流し下妻の道の駅で年越し蕎麦を食べて車を新松戸へ走らせた。今年も無事山歩きを終えることができた。感謝、感謝・・ |
筑波山37
百名山