御幸ヶ原から女体山を
山旅日記
山名・標高 | 女体山 876M |
登山日 | 2016年8月14日(日) |
登山コース | 新松戸(7:05頃)・・・筑波山市営駐車場(8:30/40)→女体山登山口(8:57/9:00)→分岐→1.6km道標(9:35/40)→弁慶茶屋跡(10:10/20)→女体山(10:50/55)→御幸ヶ原(11:10/15)→男体山自然研究路・東屋(11:25/12:00)→御幸ヶ原(12:15/20)→筑波神社(13:30/35)→市営駐車場(13:50/14:00)・・あけの元気館・・下妻道の駅・・新松戸(19:20頃) |
メ モ | お盆の休日に車の渋滞しない近場の筑波山へ夫婦で出かけた。8月上旬に北アルプスの針ノ木岳から爺ヶ岳縦走を計画していたが天候が不安定なため見送ったのでモチベーションは上がらない・・日中は日差しが強く暑いので天気予報を見て曇りの日を選んで出かけた。常磐道や下妻へ向かうバイパス道は日曜日なのでトラックや商業車がほとんど走っていないが今日は乗用車が多い・・筑波山の麓から筑波神社へ向かって上る車道も今日は乗用車が多い・・いつもの一番下の市営駐車場には5,6台駐車していて空も多い。女体山登山口までの車道にはハイキング客や家族連れが多いがケーブルカーの乗り場へ向かう人も多い・・いつもの女体山登山口から神社林の樹林帯に入る・・神社林の日陰道であるが湿度が高く直ぐ汗が出てくる。登山道は乾いて硬くなっている・・暑いのでいつもよりゆつくりペースで歩く・・急登で休憩している家族連れも多い・・1.6km道標の所につるされている温度計は20℃を指しているが暑い・・弁慶茶屋跡のベンチには十数人が休憩中・・大きな餡子の多い大福を食べて休憩する・・樹間からは女体山山頂が見えている。休憩後、弁慶岩や大岩の多い登山道を滑らないように慎重に登って行く・・新緑の大ブナ林を過ぎ・・最後の岩場を慎重に登ると狭い山頂の岩場はハイキング客で溢れている・・・360度の展望が得られるので写真を数枚撮って早々に退散し御幸ヶ原に向かう・・女体山神社の周りには紫のコバキボウシが多く咲いている・御幸ヶ原のケーブル駅前の広場は団体客やハイキング客や家族連れで混雑している。いつもの樹林の中の静かな男体山自然歩道の東屋で昼食をとる・・昼食中に汗も乾いてkるる・・昼食後、御幸ヶ原に引き返し、階段と石の多い急な下りを慎重に筑波神社へと下山した。帰路、いつものあけの元気館(温泉)で汗を流しのんびりとした。下妻の道の駅で蕎麦を食べて車を新松戸へ走らせた。 |
筑波山36
百名山