猿田彦ルート
山名・標高 | 男体山 871M |
登山日 | 11年2月23日(水) |
登山コース | 新松戸(7:40)・・・市営駐車場(9:20/9:30)→猿田彦神社(10:20)→展望台(11:00)→男体山(11:20/45)→御幸ヶ原(11:55)→筑波神社(12:55)→市営駐車場(13:15/25)・・・新松戸(14:50頃) |
メ モ | YOHEIがノールウエーから一時帰国していて、23日だけが空いているので軽いハイキングに行きたいと云うので、小生は風邪気味でのぞが痛く辛いが家族で近場の筑波山へ登ることにする。常磐自動車道のいつも下りる谷和原ICを見過ごしたので、つくばジャンクションのつくば・牛久ICで下り学園都市の中を抜けて、いつもの筑波山の駐車場に向う。学園都市は丁度、朝の通勤時間帯で広い車道も混雑している。いつもの無料の駐車場は梅祭り期間のため500円駐車料金を取られる。(駐車場は半部ほど埋まっており、梅園は3分咲きの掲示がある)夕方5時までには新松戸に帰宅したいとのことなので。時間的に短い猿田彦神社ルートを登りケーブルカーの索道のある表登山道を下ることにする。猿田彦神社ルートは昨年大晦日につくば歩のぼの会に案内してもらったルートで今回が2回目・・迷わないで上手く登れれば良いが・・気温も高く風邪気味のためか、急登をゆっくりと歩くが汗が吹き出して来る・・大岩の多い尾根に取り付き詰めて行くと見覚えのある猿田彦神社の祠に着く。前回より近いような気がする・・ここはルート上のほぼ中間点なので一休憩とする。更に急な大岩の多い岩尾根を登りきると自然研究路の展望台(富士山展望台)にでる。白い日光連山が微かに見えている。自然研究道を横切り更に笹の中を直登すると雪道になり滑りやすい・・山頂に祭られた男体神社にお参りして、山頂直下の南面のベンチで昼食休憩をとる。日差しが強く風も無く暖かい・・昼食後、雪道を慎重に下り御幸ヶ原を経て表登山道を筑波神社へと下る。今日は平日なのに登って来る人が多い・・筑波神社に13時前に下山する。駐車場はお昼過ぎとあって観梅のお客で賑わっている。 |
筑波山16
男体神社のある山頂
百名山