山旅日記
![]() |
男体山 871M 女体山 876M |
![]() |
07年12月31日(月) ![]() |
![]() |
新松戸(8:30)・・・市営駐車場(9:55/10:05)→筑波神社(10:20)→筑波神社登山口→御幸が原(11:40)→男体山(12:00/25)→御幸が原→女体山(12:50/55)→弁慶茶屋跡(13:25)→筑波神社(14:10)→市営駐車場(14:25)・・・新松戸(18:40) |
![]() |
昨年に引き続き大晦日の筑波山に登る。丁度1年振りの筑波山だ。常磐道の利根川橋から前方に双耳峰の筑波山が前方に見えてくる。無料の市営駐車場は満車で、やっと1台駐車スペースを見つける。初詣の準備中の露店を抜け筑波神社に来年の登山の安全を祈願し、いつもの登山口からゆっくりペースで登り始める。今日は家族連れの登山客が多い。下山客も多い・・・御幸が原は風がなく暖かいが期待した日光連山には雲がかかり見えない。男体山神社と女体山神社にお参りして弁慶茶屋跡を経て筑波神社女体山登山口に向けハイピッチで下山する。いつもの明野温泉につかり、下妻の道の駅で年越し蕎麦を食べて新松戸に無事帰る。穏やかな天候に恵まれた1年振りの筑波山であった。 |
筑波山8
女体山から眺める男体山
百名山