筑波山

山旅日記

  山名・標高   筑波山  男体山 870M    女体山 876M
  登山日  03年12月21日  晴(早朝まで雪)
  登山コース  筑波山神社登山口→中の茶屋→山頂駅→女体山→弁慶七戻岩→筑波山神社登山口
 
  メモ  年末の登山として息子も一緒に登ると言うことで自宅から近い筑波山を選ぶ。朝起きる と12月には珍しい雪、一面真っ白、筑波山だと何とかなるだろうと出発・・・・・市営駐車場に車を止めて10時頃駐車場を出発し、筑波神社上の登山口よりケーブルに沿って登山道を登る。結構な新雪で風が吹くたびに木の枝に積もった雪が頭上の落ちてくる・・・・最後の急坂を上って山頂駅の広場に12時前に到着。30〜40cmの積雪で雪混じりの北風が寒い。お昼のおにぎりを食べ始めるが寒くて手や体が冷えてくる。早々に男体山を飛ばして女体山へ。女体山横の岩場の急坂は雪の吹き溜まり・・・・途中弁慶七戻岩、茶屋を経て筑波山神社登山口へ2時頃着く。雪の花が咲いた木々を眺めながらの年末の1日でした。

山旅日記TOPへ

HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

筑波神社前

新雪の登山道

山頂駅広場から

百名山

11 10 筑波山