山旅日記
山名・標高 | 女体山 876M 自然研究路一周 |
登山日 | 09年4月27日(月) |
登山コース | 新松戸(8:20)・・・市営駐車場(9:50/10:05)→女体山登山口(10:25)→分岐(10:35)→弁慶茶屋跡(11:25)→女体山(11:55/12:05)→御幸が原(12:20/12:40)→自然研究路→御幸が原(13:35)→筑波神社登山口(14:30)→市営駐車場(14:45)・・あけの元気館・・下妻道の駅・・新松戸(19:00頃) |
メ モ | MASAKOが1ヶ月以上、山に登っていないので手軽な筑波山に登る。今日はちょっと肌寒いが空が澄んで遠景がよく見える。常磐道の利根川橋から双耳峰の筑波山が・・・途中の下妻辺りからは赤城、日光連山、那須連山がハッキリ見えている。いつもの女体山登山口から山道に入り神社林の中をゆっくりと登る。下山してくる人、登っている人、子供(小学生)連れも多い・・・弁慶茶屋跡手前辺りにはニリンソウが目立つ。山頂手前ではブナの新芽が吹き始めている。女体山山頂からは新緑模様の山麓、田植えの準備の整った水田がパッチワークの様に絵になっている・・・前方の男体山も新芽の黄緑が一段といい感じ・・・御幸が原からは白い縦筋のついた日光男体山やその一族の山々、那須、赤城の山々が美しい。今回は男体山の周りの自然研究路(一周ほぼ1時間)を花をみながらゆっくり歩くことにする。ニリンソウが真に見ごろで大群落がある。カタクリは終盤・・・スミレも多い・・・カメラを抱えた客が多い・・・慎重に筑波神社登山口へ下り筑波神社にお参りする。恒例のあけの温泉に入り、道の駅で蕎麦を食べてパジェロを走らす。女体山からの眺めは一味違った最高のご馳走であり、また自然研究路のニリンソウの大群落にも感激・・・山は何時きても新しい発見があるものだ。 |
筑波山11
男体山の新緑(芽吹き)
百名山
自然研究路のニリンソウの大群落