櫟 山
丹 沢
山名・標高 | 櫟 山 (くぬぎやま) 810M |
登山日 | 2019年3月20日(水) |
登山コース | 新松戸(6:59)・・・小田急新松田駅(9:18/40)・・バス@520・・寄(やどろき)(10:14)→蝋梅園→寄展望台(10:40)→山道→鹿よけ柵(10:51)→林道横断(11:15)→櫟山(12:10/13:05)→林道横断(13:43)→鹿よけ柵(14:01)→寄展望台(14:21/35)→寄バス停(15:00/40)・・バス・・新松田駅(16:05/19)・・新松戸(18:40頃) |
メ モ | 前から気になっていた鍋割山から寄(やどろき)に連なる尾根末端の登山拠点・寄を散策し、鍋割への尾根道を櫟山、栗ノ木洞辺りまで歩く予定で晴れの日を選んで出かけることにした。何時もは鍋割から下山時は後沢乗越から二俣へ下り交通の便の良い大倉へ下山している。体力があれば大倉尾根から鍋割を経て寄へ下りたいところであるが一寸自信がないので末端部のみを歩くこととして遅い出発とした。新松田のバス停からは北の山腹に黄色(菜の花)とピンク(桜)が目立つ山(松田山)が見える。小生の乗る寄行きには数人ハイキング客が乗車した。彼等は田代向で下車したので宮地山へ行くようだ。寄バス停付近は開け山村の風情はない。寄を「やどろき」と読むとは地名は難しい。鍋割山方向の道標に従って民家の間の舗装道を登って行く。茶畑や畑の中の舗装道を・・傾斜が強く気温も高いので暑い・・更に2万本もある蝋梅園の間の道を(開花時はいい匂いがすることだろう)登りきるとベンチのある寄展望台・・・南には寄の街並みと中津川を挟んで宮地山やジダンゴ山の山並みが見える。北側には濃いピンクの花(寒緋桜)の咲いた土佐原の集落が見える。道標に従って左へ・・茶畑の中の階段道から山道になりホットする。鹿柵を開けてトラバース道に・・1時間程で林道に・・林道を横切り階段を上り登山道に・・・登りが始まる・・直ぐに下山してくる単独行の75才の男性と15分ほど立ち話を・・「日頃からトレ−ニングをしているが70才を過ぎるとコースタイムでは歩けない・・荷物も軽くしているが重く感じるなど、お互い同じだ」と励まし合って別れた。本格的なジグザグの登りを詰めると左側(大倉尾根側)が開けた櫟山山頂に着いた。カヤトの山頂は暖かい・・12時を過ぎているので昼食とした。昼食中に単独行の男性が2人鍋割側から下山してきた。当初、栗ノ木洞まで行くつもりでいたが、ここで引き返すことにした。栗ノ木洞のピークは直ぐ北側に見えている。帰路、土佐原分岐で少し土佐原側に下ってみた。中々いい感じの集落・・有名なシダレ桜があるようだが、まだ蕾も見られなかった。寄展望台でのんびり休憩してバス停に向かう。バス停に1時間前に着いたのでバス停周辺や中津川土手をうろうろしてして、熱い日本茶を飲んでバスを待った。 |