霜柱の花(モノクロ)
陣馬山山頂(モノクロ)
山名・標高 | 陣馬山 855M 景信山 727M |
登山日 | 2017年1月16日(月) |
登山コース | JR藤野駅(9:00/10)・・タクシー(@1900)・・和田自然公園センタ(9:20/25)ー→一ノ尾根合流(10:05/10)→陣馬山(10:55/11:15)→奈良子峠→明王峠(12:00/25)→底沢峠→(堂所山)→白沢峠→景信山(13:55/14:25)→小仏バス停(15:30/40)・・バス・・高尾駅北口(16:00/05) |
メ モ | 養和会の仲間との今年の初歩きを陣馬山〜景信山で実施することにした。当初の計画では大菩薩連嶺のお坊山東峰南尾根のバリエーションルートを登る予定であったが、実施数日前から強い寒波が襲来し気温が低くお坊山稜線の体感気温が-10℃程度と予想されるので安全な山歩きに前々日に変更した。当初5名の参加予定であったが最終的には3名となった。車道の凍結、雪道歩き時間を考慮して和田自然公園センターまではタクシーに乗り時間短縮を図った。しかし車道は残雪がなく歩きやすそうであった。和田自然公園センターはトイレは使えるが閉鎖されていた。和田峠側に車道を少し上がった立派な道標から民家の間の急登を登って行く・・残雪があれば凍結して苦戦するところであるが杞憂に終わり難なく通過できた。雑木の支尾根をジグザグに登り一の尾根との合流点のバンチで一休憩する。気温が低く長居は出来ない。一の尾根にも残雪がなく陣馬山へと詰めていく・・左(西側)の樹林の間に連行峰や生藤山が大きく見えてくる辺りから凍結した残雪が現れたが、滑りにくそうな所を選びながら登って行く・・所々雪がなく土道になる・・MYさんが新しいアイゼンを持参していたが、泥道で初使用したくないとおろさなかった。結局、少し時間をかけて全員アイゼンなしで山頂に・・誰もいない山頂からは少し上部に雲の架かった富士山と360度の展望が得られた。大菩薩連嶺、生藤山、連行峰、奥多摩の山々、丹沢の山々、筑波山、東京スカイツリーなどなど・・・その内数人が陣馬高原側から登ってきた。ハワイから来た夫婦連れの男性は半ズボンに長い靴下・・脚の一部が露出しているが元気そのもの・・1ヶ月の予定で日本各地をハイキングとのこと・・今日は高尾山まで歩くと言って元気にスタート・・我々も明王峠で昼食をとることにして滑らないように慎重に下る・・登山道は残雪部はもこもこになって硬い・・滑らないところを探しながらアップダウンを繰り返し明王峠に向かう・・明王峠の南面のベンチに座り冬定番の熱い昼食を食べる・・少し雲のかかった富士山は見えているが・・日が陰ると寒い・・昼食後、早々に出発する・・所々に凍結した残雪道もあるが・・その内、残雪もなく、泥濘もなく、凍結した硬い歩きやすい道となる・・途中、稜線上の登山道の右側を防火帯のように樹林を伐採したところができていた。日が差して暖かい・・景信山手前あたりの斜面の草の株から白い霜柱の花が点在しているところがある。14時前に着いた景信山の茶店の間からもまだ富士山は見えている・・筑波山や東京、新宿、横浜の高層ビル群や東京スカイツリーも・・熱いゼンザイを沸かし最後の休憩をとる。甘く小豆が美味しい・・更にゆっくりケーキと熱い紅茶を楽しむ・・急な下りを時間をかけて慎重に小仏バス停へ下る・・冬季いつも滑りやすい急傾斜に泥濘もなく(気温が低いため凍結している)安心して歩ける。無事下山して15時40分発のバスに・・我々以外に2人の乗客・・今日は寒いためか人気トレイルも人が少ない・・総じて寒かったが、積雪はほとんどなく、気温が低いためドロドロの泥濘も少なく、心配は杞憂に終わった山歩きであった。(写真はカメラの設定が不味くモノクルになった) |