山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  陣馬山 855M    景信山 727M                                  
  登山日  08年11月6日(木)    
 登山コース  JR藤野駅(9:00/9:15)→落合陣馬山登山口(9:45)→栃谷(10:10)→栃谷集落(10:35)→栃谷尾根→陣馬山(11:45/12:20)→奈良子峠→明王峠(12:55/13:05)→底沢峠→白沢峠→景信山(14:10/20)→小仏バス停(15:00/15:10)・・・JR高尾駅(15:30)   
  メ モ  前回の安達太良から2週間が経つので何処かへ行くことにする。MASAKOが朝ゆっくり行けるところを希望しているので、新松戸を7時過ぎの武蔵野線で出発できる陣場山から景信山を歩くことにする。中央線沿線は黄色やエンジに色着き始めているが紅葉には2週間程度早い感じ・・中央線藤野駅から歩き始める・・・沢井トンネルを抜けて沢井川に沿って長閑な山村を眺めながら車道を30分程歩く・・今回は栃谷尾根を登ることにし、落合バス停から陣谷、姫谷方面に入り一ノ尾根への登山口を左に見送り車道を登る・・・所々お茶畑や野菜畑と民家がある・・栃谷の分岐から道標に従って左側の車道を登る・・・30分弱で薪を焚く煙と匂のする最奥の栃谷集落に着く・・集落の中の見落としそうな道標に従い墓地の中の細い舗装道を登る・・後方(南側)には富士山の頭部が見えてくる・・・登山道もやっと山の道らしくなり歩きやすくなってくる。尾根筋を1時間強詰めて行くと左側から一ノ尾根が近づいて来て陣馬山山頂が近いことが分かる・・・山頂では十数人が休憩している。今日は和田峠から軽装で登って来る人が多い。御正体の右側に一段と大きな富士山を眺めながら昼食休憩をとる。雁ヶ腹摺から大菩薩、甲武信、少し紅葉の目立つ生藤山その奥の、鷹巣山、御前山、大岳山もいい感じ!!・・・昼食後、明王峠へ向う・・・数人が休憩している明王峠小屋前のベンチからも富士山が一段と大きくいい感じ!!・・・明王峠から1時間強で背丈の高い草木の登りとなり(冬場とは随分イメージが異なる)景信山へ・・・小屋前のベンチから逆光の中に一段と大きい富士山が・・小屋は休みで登山客も数人で休日の賑わいが嘘のようだ・・・小仏15時10分のバスに間に合うようなので急いで慎重に下山する。落ち葉の堆積した冬場と違って土砂や岩が露出し荒々しく荒れている。15時10分発のバスはどこからか人が集まりほぼ満杯になる。中央線、武蔵野線と順調に新松戸に17時10分頃帰着する。雪の無い富士山はいずれのビユーポイントからも一段と大きくいい感じであった。
陣馬山〜景信山08-2
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

陣馬山から

陣馬山から生藤山を

明王峠から

景信山から

高尾〜 景信〜 陣馬〜 生藤〜 日原峠〜 槇寄〜 ムツカリ峠〜三頭山〜奥多摩湖
高尾山〜景信山〜陣馬山〜生藤山〜笹尾根〜三頭山〜奥多摩湖
高尾山・景信山08
陣馬10 陣馬08-2 陣馬08 堂所山07