山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  陣馬山 855M    景信山 727M                                  
  登山日  08年1月14日(祝・月)     
 登山コース  JR藤野駅(9:02/07)・・バス・・落合陣馬山登山口(9:15/20)→一ノ尾根→陣馬山(11:00/11:20)→奈良子峠→明王峠(11:50/12:25)→底沢峠→白沢峠→景信山(13:30/14:10)→小仏バス停(14:50/15:10)・・バス・・JR高尾駅(15:30)   
  メ モ  養和会のトレーニング仲間との今年最初の山歩きを「陣馬山〜景信山」にする。数日前から寒波が関東地方に南下しているとのことなので身構えて藤野駅に降りる。駅前に和田行の9時7分発のバス(@170)が止まっているので迷わず乗る。立ち席も満員で発車する。陣馬山登山口の落合バス停に我々4人の他に数人が降りる。三叉路から左に一ノ尾根への舗装道を歩く・・・傾斜がキツイが寒いためか皆んな快調に歩いている。舗装が切れ桧、杉の尾根筋を詰めて行くと冬枯れの広葉樹林帯となり落葉の堆積した登山道となり気持ちいい・・高度が上がるにつれ霜柱や凍結した道となる・・・和田からの登山道と合流し陣馬山山頂下のドロドロの急登となる。茶店が見えてくる。山頂は祝日とあって賑わっているが富士山は見えない。独特の姿の大岳山や鷹巣山、薄化粧した雲取山がいい感じで迎えてくれる。昼食を次の富士山ビューポイントの明王峠にすることにして出発する。稜線の広い関東ふれあいの道はドロドロで歩きにくい。靴の裏に泥が積み重なり滑りそう・・・又、北風が吹くと寒く手が冷たい。明王峠小屋前の陽だまりからは微かに御正体山の右上に富士山が見えている。暖かいベンチに座り富士山を眺めながら昼食休憩をとる。白沢峠を過ぎて少し行くと樹林帯の南斜面に珍しい白い霜柱の花が咲いている。景信山への登り道がベタベタなので右側の巻き道を急ぐと・・・景信山を飛ばし小仏峠からの登山道と合流する。仕方なく登り返し景信山茶店前に出る。西側の樹林の間から富士山が見えている。茶店前のベンチで熱いぜんざいとKさんのコヒーで最後の休憩をとる。小仏バス停に14時50分頃無事下山するが、十数人がバスを待っている。小仏峠から下山してきたようだ。バス(@220)は満員のため2台でる。高尾から中央線に乗り17時過ぎに新松戸へ帰着する。今日は天気予報より雲が多く富士山はイマイチであった。
陣馬山〜景信山08
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

陣馬山山頂にて

景信山・茶店横から

陣馬10 陣馬08-2 陣馬08 堂所山07