山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  高尾山 599M  城山 670M  景信山 727M                                  
  登山日  06年12月18日    
 登山コース  京王高尾山口→琵琶滝→高尾山→一丁平→城山→小仏峠→景信山→小仏バス停・・・JR高尾駅   
  メ モ  冬晴れの天候になってきたので富士山展望の高尾山から景信山を歩く。新松戸を7時過ぎの武蔵野線に乗り京王高尾山口から9時5分頃歩き始める。中高年の女性登山客が多い・・・当初、展望の良い稲荷山コースを登る予定であったが・・・木の伐採工事で通行止のため沢筋の琵琶滝コース(E号線)を登る・・・琵琶滝(9時30分)の修験場にお参りし沢に沿って緩やかな登りを詰め、階段の急登を詰めると高尾山山頂直下の周遊道(D号線)にでる。高尾山山頂(10時30分〜40分)の富士山展望台は工事中で立入り禁止・・・カメラアングルが悪いが富士山の写真を撮る。・・・紅葉台ルートも伐採工事で通行止・・・暗い北側の巻き道を一丁平に進む・・・伐採した木を運ぶヘリコプターがうるさく静寂な山の雰囲気をこわしている・・・一丁平(11時10分)の杉の木の間から雲の多い富士山と凛々しい丹沢の大山が見える(丹沢は木の陰)・・・城山の茶店前で昼食休憩(11時40分〜12時20分)する・・・相模湖の向うに御正体山を従えた富士山が見えるが・・・雲が多く山頂が少し見えるだけ・・・丹沢がその左側に連なる・・・日差しが暖かいので昼食を取りながら待つが段々富士山には雲が多くなる・・・諦めて出発する・・・・小仏峠(12時30分)に下り、江戸時代の甲州街道の面影を偲ぶ・・・景信山への登りが始るが雑木の落ち葉が気持ちいい・・・景信山山頂(13時10分〜50分)の茶店では30人程の山の会が餅つきを楽しんでいる。(2升/1臼=6500円、昨日曜日は3組も餅つきをしたとのこと)。当方は美味しそうな餡子餅やオロシ餅を眺めながら熱いお湯を沸かしロイヤルミルクテイーで休憩する・・・富士山は完全に雲に隠れ・・・山頂部が微かに分かる程度・・・小仏バス停へ向って下山するが・・・途中分岐を巻き道だと思い広い尾根筋を進み2ピーク程歩いて行き止まりの標識に出会う(20分程ロス)・・・14時40分のバスに乗ろうとピッチを上げ分岐まで引き返し、落ち葉道を早足で下る(途中団体を抜く)・・・発車5分前(14時35分)に汗だくでバス停に下山する。背中が冷たいのでフリスを着る・・・高尾発15時4分の電車にのり16時30分過ぎに新松戸に帰着する。富士山の展望は高尾山頂、一丁平、城山、景信山の4箇所であったが時間とともに雲がかかり景信山ではやっと認識できる程度であった。
高尾山〜景信山
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

高尾山山頂から

一丁平から

景信山山頂にて

小仏バス停への落ち葉の下り
高尾・景信08 高尾・景信06
高尾〜 景信〜 陣馬〜 生藤〜 日原峠〜 槇寄〜 ムツカリ峠〜三頭山〜奥多摩湖