山名・標高 | 笹尾根 (西原峠〜日原峠) 槇寄山 1188M 丸山 1098M 土俵岳 1005M |
登山日 | 07年2月25日 |
登山コース | 新松戸(6:12)・・・JR上野原(8:07/8:28)・・・郷原(9:25)→西原峠(10:35)→槇寄山(10:40〜50)→西原峠→数馬峠(11:25)→笛吹峠(11:55)→丸山(12:10〜25)→土俵岳(1:00)→日原峠(13:10)→棡原中学バス停(14:15/15:07)・・・JR上野原(15:30/55)・・・新松戸(17:40) |
メ モ | 中央線沿線の山々からその長大な存在感が気になって、いつか歩きたいと思っていた笹尾根を単独行で歩く。上野原8:28の唯一本のバスにのる・・・休日だのに乗客は10人程度で拍子抜け・・・三頭山登山口の郷原バス停に降りたのは4人・・・棡原中学前15:07のバスで帰るため(次は2時間後の最終便)には休憩、昼食を入れてコースタイム内で歩かなければならないので気合を入れて歩く・・・宝珠院の横を過ぎ、農家の前から道標に従い杉、桧の登山道に入る。高度を上げていくと雑木の尾根道となり堆積した落葉のザクザク音と霜柱のジャリジャリ音を楽しめる・・・後方を振り返ると権現山のピークが、その右後方に富士山の頭部が・・・北西側には三頭山が雑木の間から迎えてくれる・・・西原峠から少し登った、誰もいない槇寄山山頂は南面が開け三つ峠山を従えた白銀の富士山や大菩薩連嶺の山々が歓迎してくれる・・・今日の行程を考えてオニギリを一つ食べる・・・ピッチを上げ数馬峠、笛吹峠へと急ぐ・・・笹尾根の北斜面の道は凍結して浮き上がって歩きにくいが・・・後方を振り返ると雑木の間に三頭山、左側には御前山、大岳山がお供をしてくれる・・・尾根を境に南面は桧、北面は冬枯れの雑木の静かな道・・・所々に笹尾根の名前に由来する笹原が広がる・・・笛吹峠から少し登った丸山の木々の間から南側こ権現山、富士山が眺められる・・・丁度12時過ぎなので、ラーメンを食べたいが時間短縮のためオニギリ一つとバナナを食べ昼食とする。土俵岳を過ぎ石仏のある日原峠に13時過ぎに着く・・棡原への下りは道標は上野原町猪丸の表示で、笹尾根に平行になっている。地図を見ても猪丸の記載はないので不安を感じながら進む・・・まもなく尾根上を下るが、途中二俣になっており道標はない・・・太い道を進むが落葉が深く、笹尾根と平行方向に進んでいるようなので引き返し右側の尾根を下る・・・やっと下方に農家が見え舗装道にでる・・・遥か下方にバス道が見えるが舗装道は曲がりくねって遠い・・・最短距離の生活道を探して下るが急で疲れた足にはきつい・・・中学校の横の階段を下ってバス停のある橋の上に出る。バスの時間まで1時間弱もあるのでラーメンを作って食べることにする。生藤山まで頑張るか、ゆっくり歩くかすればよかったと後悔するがもう遅い・・・日が落ちて体が冷えてくるころやっとバスが来る・・・日原峠から棡原中学前への道は途中に道標がなくちょっと不親切な気がした。 |
笹尾根西原峠〜日原峠
西原峠への登りの霜柱道
槇寄山山頂にて
笹尾根から後方に見える三頭山