笹尾根
山名・標高 | 熊倉山 966M 三国山 960M 生藤山 990M |
登山日 | 10年4月3日(土) |
登山コース | JR高尾駅(8:44)・・JR藤野駅(9:02/08)・・バス(@240)・・鎌沢入口(9:20/30)→鎌沢→鎌沢休憩所→登里登山口(10:15)→熊野神社→佐野川峠(11:00)→三国山(11:30)→生藤山(11:35)→三国山(11:45/12:10)→三国峠→軍刀利神社元社→熊倉山(12:40)→浅間峠(13:20/30)→上川乗バス停(14:20/48)・・バス(@680)・・JR武蔵五日市駅(15:20) |
メ モ | 天気が良さそうなので当初、秩父・熊倉山を考えていたが、MASAKOが遅立ちにしたいと云うので、中央線から行ける笹尾根上の熊倉山へ行くことにする。いつもは陣馬山から生藤山へ向うが、今回は鎌沢から入り三国山、笹尾根の熊倉山を踏み浅間峠、上川乗バス停に下ることにする。藤野9:08発和田行バスは満杯、落合・陣馬山登山口で殆どが降りる。鎌沢入口で降りたのは8人・・・車道を鎌沢の村落へと登って行く・・・手入れの行き届いた茶畑や菜の花が川沿いの斜面に広がり、冬枯れの雑木の山に桜の白が点在し山の春を感じる・・・綺麗な山里だ。高度を上げると桜はツボミ(7〜10日後が見頃)になる。車道の勾配もきつくなり足の運びが小さくなる。下りは辛いだろうと話す・・・鎌沢の休憩所(登里)を過ぎやっと竹林の山道に入る・・・暫らく行くと東側が開け連行峰が大きく、陣馬山へ連なる峰々が広がる・・・熊野神社のサクラのトンネルは、まだツボミは硬い。佐野川峠で石楯尾神社(上岩)からの道を合わせ三国山へと向う。三国山のベンチでは数組が休憩中、隣の生藤山をピストンし三国山で昼食休憩とする。休憩中に笹尾根側からマンテンバイクが6台登ってくる・・・凄い体力だ。富士山は見えないが、一番手前の権現山が大きく中央線側(南側)からの姿と違った存在感を示している。いつもは富士山などの遠い山に目が行くのでここ(東側)から見る権現山の豪快な山容には気がつかなかった。三国山から階段を下り鞍部の三国峠に・・井戸への下山道が整備されて分かり易くなっている。登り返して軍刀利神社のピークへさらに広葉樹の中をアップダウンを繰り返してベンチのある熊倉山へ、西面が開けゴルフ場の向うに権現山が・・写真撮影後、檜と雑木の笹尾根を浅間峠へと向う・・・右側の雑木の間からは大岳山が見えてくる。東屋と2本の杉の大木と祠のある広い浅間峠で休憩後、杉林の中を上川乗へと下山する。車道に出て少し歩いたところで偶然にも先ほどのマンテンバイクの連中に会う。(連行峰から万六尾根を下って来たとのこと)。バス停前に大きな威容の武田菱の兜屋がある。広葉樹の笹尾根は小さなピークが幾つもあるが気持ちのいい歩き易い尾根道であった。 |
熊倉山・三国山
熊倉山山頂にて