山名・標高  上高地 1505m  徳澤 1562m   横尾 1620m  涸沢 2300m    
  登山日  2018年5月20日(日)  21日(月  22日(火)
  登山コース  20日 新宿(7:00)・・中央道・・沢渡(10:30/40)・・上高地バスターミナル(11:00/45)→河童橋(12:00)→嘉門次小屋→明神橋→明神館(13:21/35)→徳澤(14:40/15:10)→横尾山荘(16:10)  21日 横尾山荘(7:10)→本谷橋(8:30/35)→アイゼン休憩(9:40/55)→休憩(10:30/50)→涸沢ヒュッテ(1140) 22日 涸沢ヒュッテ(6:50)→本谷橋(8:40/50)→横尾(9:45/10:05)→徳澤園(10:58/11:15)→明神館(12:05/10)→小梨平→河童橋→上高地バスターミナル(12:58/13:25)・・バス・・沢渡(13:50/14:30)・・中央道・・新宿(18:40頃)   
  メ モ  20日:新宿~上高地~横尾:養和会の山歩きの仲間MYさんと天気優先で彼の車で沢渡まで行き上高地から涸沢をピストンする2泊3日の計画をたてた。天候が不安定で中々3日間晴天に恵まれる天気予報はでない。前日の土曜日急遽、翌朝20日(日)新宿駅地下駐車場で待ち合わせることを決めた。車は鳳凰三山や甲斐駒、八ヶ岳を眺めながら中央道を順調に走り沢渡に10時30分頃到着した。準備をしている内に上高地行のバスは発車したが、運よく相乗りタクシーに乗れしかも早く安く(@4,200/4人)上高地へ11時頃着いた。バスタミナルは観光バスやバスで満車状態・・広場も中国人や外国人観光客で混雑している。風が強いがベンチで昼食を食べて出発の準備をした。天候は快晴で河童橋から見る穂高の峰々はクリアであるが岳沢下部は土が出ている。例年より残雪が少ないようだ。今日の行程は横尾までなので景色を見ながらのんびりと歩くことにした。梓川の右岸の新緑の樹林の中を明神へ向かう・・雪解け水の多い梓川の流れは勢いがある・・明神が近づくと白いニリンソウが見られるようになる。穂高神社にお参りして嘉門次小屋の前を通り明神橋を渡る。明神館の前のベンチで一休憩・・北側には神々しい怖いような明神岳の姿が聳えている。休憩後徳澤へ向かう・・道の周りの白いニリソウは昨年より少なく感じるがまだ蕾も残っているものもある。ツバメオモト、サンカキョウ、エンレイソウ、カタバミの白い花や紫のラショウモンカズラ、淡いブルーのヤマルリソウも見頃・・右の斜面の上を見るとピンクのアズマシャクナゲが群生しているところもある。左側の樹間からは岩峰の明神岳や前穂高が見えている。徳澤のキャンプ場にはテントが数張・・大きな古木の周りには真っ白なニリンソウの絨毯が広がている。ここでドリップコヒーを入れて大休憩・・休憩後ニリンソウの咲く道を横尾へ・・左側に残雪の前穂高と北尾根の岩峰群を見ながら・・前方の屏風岩が近づいて来ると横尾は近い・・横尾山荘の受付(@10,000✕2名)を済ませ風呂に入ってほこりとした。宿泊は昨年より少なく十数人・・ 18時から夕食を食べ20時前には寝てしまった。 →翌日・涸沢へ 

徳澤園のニリンソウ

上高地

屏 風 岩

横尾大橋から前穂高

河童橋辺りから
2014  2015  2017  2018 

山旅日記TOPへ

HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク