扇  山
扇山山頂で昼食準備中
 扇2020  扇16 扇15  百蔵13 百蔵11 百蔵09 百蔵08

扇山

百蔵2 百蔵1

山旅日記

   山名・標高  扇山 1138M                            
  登山日  2020年1月6日(月)   
  登山コース 新松戸(7:41)・・JR四方津駅(9:39/10:04)・・バス・・犬目(10:27/30)→登山口(10:35)→新田分岐(11:20/30)→扇山(12:10/13:07)→大久保のコール→梨ノ木平(14:11/20)→JR鳥沢駅(15:15/32)・・・新松戸(17:30頃)   
  メ モ  青春18切符が残ているので夫婦で久しぶりの富士山展望の扇山に出かけることにした。高尾9時18分発の甲府行の電車は空いているが、ザックを背負ったハイキング客は殆どいない。今日は仕事始めだからか・・天気予報によると正月からの晴天も今日までのことのようだのに・・四方津からのバスも以前あった8時34分発のバスが土、日のみになり山登りには遅い10時04分発のバスのみになっている。バスには乗客は誰もいなく終点の犬目まで私達夫婦のみ・・運転手に気の毒な様な借り切りバス・・終点の犬目(宿)で下車。ここは旧甲州街道の犬目宿、葛飾北斎富岳36景甲州犬目峠で有名。少し大月寄りの宝勝寺を過ぎたところの扇山を示す道標から入山する。杉と雑木の落ち葉道を登って行く。広葉樹の落ち葉が多くガサガサと音を立てて滑りやすく歩きにくい・・・急登が続くので汗をかいてくる。左や後方の樹間から真白な富士山が見えるところがある・・1時間ほどで道標のある稜線に出たので一休憩する。稜線の風は冷たい・・休憩後、冬枯れの雑木の稜線を詰める・・所々斜面に雪が残っている。登山道は落ち葉の下の霜柱が融けて滑りやすいところがあるので避けて歩く。下山してくる単独行の男性とすれ違う。今日山中で会った唯一人の登山者た。12時10分過ぎに広い山頂に着いたが、珍しく先客はなく私達夫婦のみ、南側には白銀の容姿の良い富士山が大きい・今日は扇山のみなのでのんびりと昼食休憩とする。柴又帝釈天の草団子とホウレンソウ入りの熱いキムチリゾットが美味しい・・山頂は陽当たりがよく暖かく気持ちいい・・熱いコーヒを飲んで360度の景色を見渡す・・権現山の長い稜線や山頂の突起が見えるが、雲取、鷹巣などの奥多摩の山々や大菩薩連嶺の山々は樹木が茂りイマイチ・・日影にはまだ大きな霜柱が残っているところもある。13時を過ぎているので鳥沢に向かって下山することにした。少し百蔵山側に下った大久保のコールの道標から下る・・結構勾配のきつい下り・・ジグザグに・・1時間強で梨ノ木平(山椒の里の看板がある)の登山口へ・・ベンチがあるので一休憩・・休憩後鳥沢駅に向かう・・ゴルフ場の横を通り・・舗装道の下りは登山靴には辛い・・1時間程歩いて足がパンパンになって新しくなった鳥沢駅に着いた。

山旅日記TOPへ

HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク