山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  百蔵山  1003M                       
  登山日  2013年1月5日(土)    
  登山コース 新松戸(7:05)・・・猿橋(9:23/26)→市営グランド(10:00)→登山ポスト(10:20)→大同山鞍部・分岐(11:01)→百蔵山(11:15/12:15)→大同山鞍部・分岐(12:27)→登山ポスト(12:57)→市営グランド(13:17)→JR猿橋駅(13:45/14:15)・・・新松戸(16:30頃)
  メ モ  2013年の初山歩きに中央線の百蔵山へ出かける。当初青春18切符が残っているのでMASAKOと箱根の金時山にでも行こうと云っていたが、前々日、MASAKOが足首を痛め、また、寒の入りで気温が急激に低温になって寒いので南面の暖かい百蔵山に変更し単独行で新松戸を7時頃の出発とする。武蔵野線、中央線の電車は冷えて寒い・・高尾駅のホームも冷え込んでいる。高尾8時44分発小淵沢行きの電車も空いており寒い・・ハイキング客も少ない・・猿橋駅にはハイキング客は小生を含め5名が降りる。駅前も寒く、雨具の上を着ているが、歩き初めても体と手は冷たい・・ももくら橋からは北西に岩殿山や大菩薩連嶺の雁ヶ腹摺山が、また前方(北)に百蔵山が迎えてくれる。市営グランドを過ぎると車道は傾斜が大きくなりきつい上りとなる。一歩一歩耐えて詰めて行くのみ・・(最近は福泉寺から尾根筋を登っているので、このルートから登るのは久ぶり・・)体は温まり背中に汗をかいてくる。やっと和田美術館のところに来て登山ポストを右に見ると山道になり傾斜も緩み歩きやすくなる・・しかし前方を見ると20人以上の団体が歩いている・・遅れ気味の6人ほどに追いつき人数を確認すると28人の団体とのこと・・なんとかこの団体の前に行きたいが・・暫らくすると前にいる残りの団体゚が尾根の広いところで休憩したので追い越し前に行く・・大同山との鞍部・主稜線にのると山頂は直ぐそこだ・・百蔵山山頂では10人ほどが昼食中、富士山には雲がかかり右の長い稜線が見えるのみ・・北側の樹間からは権現山、笹尾根、雲取山系の山々が見えている。富士山の見える南面の朽ちた丸太に座り冬定番のキムチリゾットを作る。その内に28人の団体が到着して山頂は賑やかになる・・食事後熱いお汁粉を食べていると・・富士山の雲が取れ上部が見えてくる。今日は天候がイマイチなので期待していなかったが、新年の初山歩きでの富士山はやはり嬉しい・・昼食後ゆつくりと往路を猿橋駅へ引き返す。余りテンションの上がらない寒い初山歩きであったが、古稀を迎えた今年はより体力、気力を充実させて安全に40座以上を歩くことを目標としたい。
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

百蔵山2013

百蔵山(ももくら橋から)

岩殿山と雁ヶ腹摺山(ももくら橋から)

百蔵山山頂から新年の富士山

百蔵13 百蔵11 百蔵09 百蔵08

扇山

百蔵2 百蔵1