LONDON
リッチモンドのテームズ川沿い
ロンドン市内のライトアップした建物
Twiningsの玄関
ロンドン市内の石の建物
ロンドン市内の石の建物
England
![]() |
LONDON (タワー橋、ロンドンタワー、セントポール大聖堂、大英博物館、ナショナル・ギャラリー、ウエストミンスター橋) |
![]() |
2016年9月4日(日) ![]() |
![]() |
ノリッジ・・車・・ タワーヒル駐車場→タワー橋→ロンドンタワー→セントポール大聖堂→大英博物館→ナショナル・ギャラリー→ウエストミンスター橋・・・地下鉄・・・タワーヒル・・車・・リッチモンド(ホテル) |
![]() |
帰国前日、ロンドン市内を散策した。半日程度の時間なのでロンドンタワー橋の近くの駐車場に車を止め市内の古い建造物を見ながら大英博物館とナショラル・ギャラリーの絵画を見ることにした。駐車場の近くの公園からすぐ下に古い城壁とタワー橋の一部が見えている。次から次へと2階建ての市内循環バスが来て観光客を吐き出す。左にタワー橋、右に古い城壁を見ながらテームズ川沿いの道を歩く・・ロンドンタワーの前を通り古い石造りの建造物(日本の明治から大正時代に建てられた建造物とよく似ている)を見ながら歩く・・古い石造りの建物のみで、現代の高層建築はない・・足が疲れてきたので、休憩を兼ねセントポール大聖堂の前の公園でサンドイッチとコーヒーの昼食を食べる。生ハムとトマトとチーズの入ったサンドイッチは特にパンが美味しい・・更に古い建造物を見ながら・・ツワイニングの格式のある本店を覗き・・大英博物館へ・・遠い・・大英博物館は入場無料すごい・・次から次へと人が吸い込まれて行く。地図をもらってエジプトと日本と韓国のコーナーに絞って見ることにした。日本のコーナーは三菱グループの協賛で、陶器や日本画、兜、鎧などが素晴らしい・・韓国のコーナーは展示物が少なく寂しい、エジブトのコーナーはミイラーや棺の数が多い・・開館時間の関係でナショラル・ギャラリーへ急ぐ・・ここも無料・・建物自体が素晴らしい大理石を使った絵画調の床が特に・・ゴッホとモネの作品を中心に鑑賞した。閉館時間になったのでウエストミンスターに向かう・・途中のレストランで夕食を食べた。メニューが難しい・・大きな鶏のから揚げ風の料理が美味しかったが、ボリュームが大きくて食べきれない。(実は日本食のレストランもあったが、中国人の経営で従業員の対応が悪く、寿司や魚もよくなかったので洋風のレストランにした)食後、ライットアップした時計台を見てウエスタミンスター寺院の前を通りウエスタミンスター橋に・・橋からのライットアップした夜景は素晴らしい・・8時を過ぎっているが若い観光客が一杯・・疲れているので地下鉄に乗り駐車場のあるタワーヒルへ・・車でヒスロ空港とロンドンの中間にある郊外のリッチモンドのホテルに向かった。到着は11時を過ぎでいた。久々に浴槽のある風呂に入り、寝たのは12時を過ぎていた。翌日、息子夫婦がロンドンの日本大使館に行っている間、テームズ川に面したリッチモンド市内を散策し、夕方、ヒスロ空港からANAに乗り帰路についた。 |