山名・標高  タケ山 710M  ジダンゴ山 758M  宮地山 512M  タコチバ山 588M         
  登山日  2020年2月18日(火)   
  登山コース 新松戸(6:59)・・・小田急新松田駅(9:27/40)・・バス@470・・田代向(10:00/06)→谷戸口橋(10:18)→長寿橋(10:35)→八坂神社・祠(10:45/58)→別荘跡→稜線→富士山展望台(11:55/12:30)→タケ山山頂(12:35)→林道(12:52)→ジダンゴ山(13:30/40)→タコチバ山(14:23)→宮地山(14:40)→田代向バス停(15:20/45)・・バス・・新松田駅(16:03/06)・・新松戸(18:30頃)    
  メ モ  養和会の仲間との2月度山歩きを前回夫婦で出かけたタケ山古道を守る会が整理したタケ山からジダンゴ山〜タコチバ山〜宮地山〜田代向を歩くことにした。今回はMY、U、ABさんと小生の4名・・新松田駅9時40分発寄(やどりき)行きのバスで合流した。バス停から松田山の中腹にピンクの河津桜と黄色の菜の花が見られる。松田山の花見客も多い。我々以外に5名が田代向でバスを降りたが、はなじょろ道や松田山自然遊歩道を経て松田駅まで歩くようだ。我々はバス停近くで準備してタケ山古道の道標に従い田代橋を渡り下流の谷戸口橋へ川土手を・・更に虫沢川の右岸(左側)の舗装道を登って行く・・民家の庭には白や紅の梅が見られる。長寿橋を渡り左岸へ・・近道の道標がら細い溝状の道に枯れた萱のトンネルを抜け明るい枯れた草原に・・茶畑の上には白い梅が・・八坂神社の祠のそばには河津桜が咲いている。ここで一休憩とした。細い林道と合流して風変りな小さな古い別荘風の建物の中を登って行く。登山道らしくなってくる。杉の樹林帯を大きくジグザグに登って行く・・標高500m600mの表示を確認して、後標高100mだと言いながら・・上が開け雑木林に・・稜線に出て明るい雑木林の中を登って行く結構きつい登り・・標高700mの表示・・展望台・・山頂は近い・・雑木(アブラチャン?)が切られた展望の開けた陽当たりの富士山展望台に・・・高松山(西ヶ尾?)の右肩に富士山が、東には相模湾、三浦半島、江の島その後方に房総半島がのぞめる。アブラチャンの黄色い花を期待したが蕾もまだ・・丸太に座り昼食としたが風が吹くと寒いので、風の当たらない斜面に移動していつものブロッコリ入りの熱いキムチリゾットの昼食とした。昼食後、樹林の中のタケ山山頂を踏み林道に向かって下る。林道との合流点でダルマ沢の頭への取りつきを探した。今回はインタネットの写真にあった枯草に覆われた取りつきが確認できた。林道を右にジダンゴ山に向かう・・20分程で左側にダルマ沢の頭側の稜線から下って来る長い鉄梯子があり、右側にジダンゴ山を示す道標のあるジダンゴ山登山口に・・北側に丹沢の峰々が・・一番奥に蛭ヶ岳も・・道標に従い右に階段路を登り途中から右に緩やかな女坂を登る。。ジダンゴ山のアセビの低木に囲まれた広い山頂は我々4人だけ。アセビはまだ蕾で咲いていない。記念写真を撮り登山口まで引き返し、林道を宮地山に向かう。じゃり道だが歩きにくい・・暫くすると左に宮地山を示す道標があり登りの山道になり浜松自然クラブの手書きのタコチバ山の山頂を示す標識があり標高は588mになっていた。更に暫く歩くと左に樹林の小高いピークがあるが、登山道はこれを巻いて登って行くと田代向を示す道標があり、宮地山の山頂板はない。周囲を探すと直ぐ左上に宮地山山頂512mの標識があった。山頂らしくない山頂・・田代向バス停に向かって下る・・民家が見えて来ると舗装された傾斜の大きい下りとなり、足に応える・・・田代向橋を渡りバス停の近くで熱い紅茶を沸かし持ち寄ったお菓子を食べながらバスを待った。タコチバ山や宮地山はピークがハッキリしない山頂であった。今回歩いたコースは誰にも会わない我々4人だけの静かなトレイルであった。
ジダンゴ山山頂にて

タケ山・ジダンゴ山2

タケ山登山口の八坂神社とタケ山 

丹  沢

山旅日記TOPへ

鍋割山  櫟山   タケ山  タケ山2
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク