子の権現の梅

古御岳側から見た伊豆ヶ岳

子ノ権現・竹寺 伊豆ヶ岳 伊豆ヶ岳2013 伊豆ヶ岳2013-2 2014  2017

山旅日記TOPへ

HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク
伊豆ケ岳・子ノ権現2017
   山名・標高  伊豆ケ岳  851M   古御岳  830M   高畑山  695M       子ノ権現  640M                        
  登山日  2017年3月11日(土)   
  登山コース 正丸駅(9:27/35)→正丸峠分岐(馬頭尊・祠)(10:00)→主稜線(10:35/40)→大蔵山(10:48)→五輪山(11:00)→伊豆ケ岳(11:15/45)→古御岳(12:09)→高畑山(12:45/50)→(中ノ沢ノ頭)→天目指峠(13:30/35)→子ノ権現(14:25/35)→小床(静之神社)車道(15:15)→西吾野駅(15:45/59)   
  メ モ  久しぶりに夫婦で伊豆ヶ岳〜子ノ権現の長いアップダウンの多いトレイルを歩くことにした。3月の快晴の土曜日とあって西武線の秩父・三峰・長瀞行きの急行はハイキング客で混雑している。車窓からは梅満開の山里の景色が広がる・・正丸駅では団体も含めて20人前後が降りた。駅の横の斜め階段を慎重に下り正丸峠への車道を登って行く・・山里の川沿の道はまだまだ春の気配は弱い・・ハイキング客が休憩している木の祠(馬頭尊)のある正丸峠分岐から左に沢筋の杉林の山道に入る。沢筋の途中にあるげんきプラザの道標に従って右に主稜線へ向かって急登を詰める・・大岩が右に見えると主稜線は近い・・主稜線に登ったところで草餅を食べて一休憩・・標高720mの主稜線は風が強く冷たい・・樹間からは武川岳から二子山に連なる峰々が見えている・・大蔵山、五輪山のピークを越えて伊豆ヶ岳男坂の前に出る。見上げると先行していた若い男女2人が男坂の岩場を登り始めている・・私たちは女坂を登ることにする。女坂は可なり荒れているが最後の登り部分は道幅が広げられロープもしっかりしていた。山頂広場は昼食休憩の客で混雑していたが、5,6人のグループが出発したので西側の岩を背にして風を避けて昼食休憩とした。前面(東側)の樹間から奥武蔵の山並みを眺めながら・・昼食後、山頂の西側の二子山、武川岳、大持、蕨山その後方の長沢背稜の山並みを眺め(手前の木々が延びて展望はイマイチ)、古御岳への急な下りを慎重に下る・・鞍部から登り返して東屋のある古御岳へ、更に急なアップダウンを繰り返し高畑山で一休憩・・中ノ沢ノ頭は巻きどんどん下って車道のある天目指峠で一休憩・・後は子ノ権現(愛宕山)への登りのみだが、伊豆が岳から標高差370mを下って来た足には180mの登りは辛い・・一歩一歩耐えて登るのみ・580m、630mピークを経て最後の660mピーク愛宕山に・・更に一下り(20m)で子ノ権現へ・・子の権現(天竜寺)の南側斜面にはピンクと白い梅がきれいに咲いている。足腰の神様・子の権現に線香を上げて一休憩後小床へと下る。西吾野駅へと向かう小床の山里の陽当たりの斜面の福寿草は2週間前と比べると茎(背丈)が大き伸びていた。今回歩いた大蔵山から子の権現の間の登山道は階段を含め可なり荒れて整備されていないように感じた。4年前と比べて歩程(時間)はほぼ同じで、標準時間内で歩けているので先ずは満足とする。