高川山
2015-12  2016   2019.1.5  2019.1.10  2019.12 2021

高川山山頂から

2006 2007 2008 2011 2012 2014 2014-12   2015

山旅日記TOPへ

山旅日記

HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク
   山名・標高  高川山 976M   峯山 584M  むすび山 463M                                  
  登山日  2021年11月6日(土)    
 登山コース  新松戸(7:00)・・JR初狩駅(9:33/40)→自徳寺→登山口(10:06)→男坂・女坂分岐(10:25)→男坂→男坂・女坂合流点(10:56)→高川山山頂(1110/45)→田野倉分岐(馬頭観音)(12:59)→天神峠→峯山→むすび (1435/50)→JR大月駅(1515/29)・・新松戸(17:40頃)  
  メ モ 天気予報によると秋晴れの暖かい気候のようなので夫婦で富士山展望の高川山から大月駅までを縦走することにした。当日は武蔵野線、中央線とも混雑していた。登山口の初狩駅には20人以上のハイカーが下車した。自徳寺の左側からは少し雲のかかった大きな山容の滝子山やお坊山が見えて来る。舗装道の前後には数人のハイカーが歩いている。登山口手前のトイレのある広場には車が一台停車している。登山口から檜の植林帯の登山道に入るが登山道は濡れて滑りやすい・・急な細い尾根道となり前方に10数人の団体が歩いている。少し歩きが遅いようなので抜いていくことにした。女坂・男坂の分岐から男坂を登ることにした。急登の連続・・荒れた岩場は慎重に詰め合流点に・・合流点からは何時も見える富士山は雲の中で見えない・・11時過ぎに着いた山頂の岩場は昼食休憩中のハイカーで混雑している。何とか座る所を探して昼食とした。山頂からは白い雲の中に富士山は頭部のみが見えている。三つ峠山、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山、大菩薩連嶺の山々、道志の山々、御正体、鹿留山、杓子岳などは見えている。南アルプスの山々は残念ながら見えない。岩場の急な下りは慎重に・・田野倉分岐までは急な下りが多く足が疲れて1時間以上かかった。更にアップダウンを繰り返し、天神峠の鞍部からの上り返しは疲れた足には辛い・・若い連中がスイスイと抜いていく・・更にアップダウンを繰り返しながら高度を下げて行く・・末端のおむすびは遠い・・右に九鬼山から菊花山へ連なる山並み、左に岩殿山、百蔵山、扇山の山並みが大きくなるとおむすびは近い。若い連中が休憩中のおむすびのベンチで熱い紅茶を入れてお菓子を食べながら最後の休憩とした。ここから下の車道までの最後の登山道がドロドロで滑りやすいので時間をかけて慎重に下った。夫婦共疲れて大月駅に無事帰着。大月駅始発の15時29分発東京行きの電車で帰路に着いた。今日のコースは2年前までは長いが楽勝であったが今回は夫婦共に数日筋肉痛が残った。