山旅日記
山名・標高 | 高川山 976M |
登山日 | 06年12月25日 |
登山コース | JR初狩駅→自徳寺→登山口→男坂→高川山山頂→おむすび分岐→馬頭観音→稲村社(尾県郷土資料館)→富士急田野倉駅 |
メ モ | 中央線沿線の富士山展望の高川山に登る。快晴の23、24日は餅つき大会やテニスで明け暮れ25日は天気予報より悪く薄日の1日となったがMASAKOがPCの研修会に出かけたので単独行を楽しむことにする。新松戸を7時過ぎに出発・・・中央線初狩駅9時32分着の電車を降りたのは単独行の男性が小生を含め二組と女性4人の一組・・・9時40分に初狩駅を最後にスタート・・・自徳寺の立派な銀杏とお寺を眺めながら車道を登る・・・後をふり返ると滝子山が素晴らしい山容を見せている・・・桧の植林帯の登山口(10時)には2台の車が止まり2組が準備をしている。桧の登山道(新道)を登って行くと男坂、女坂の分岐(10時20分)になる。迷わず細尾根の急登の男坂を登る・・・落ち葉の冬枯れの雑木林は滑りやすいが何ともいえない雰囲気・・・男坂、女坂の合流点(10時40分)からは傾斜は緩く歩きやすくなる・・・山頂直下から山頂を見ると大きな犬(ハスキー犬)が岩の上から耳を立ててこちらを見ている・・・ほとんど動かない・・・誰も山頂に居ないようなので、野犬だと?恐いので様子をみる・・・10分ほど時間が過ぎるが・・・犬は動かない・・・困った・・・山頂に登れない・・・やっと男性の2人連れが登ってくる・・・暫らく様子を見・・・一人が大声を出すと犬は何処かへ居なくなった・・・やっと山頂に11時前に着く・・・山頂からは霞んだ大きな富士山、御正体山、三つ峠山、滝子山や九鬼山へ一直線に延びるリニアモターカーの線が見える・・・天気が良ければ最高の景観なのに残念・・・ゆっくり昼食休憩(11時〜12時)をとるが霞は取れない・・・毎年末に高川山へ登っている横浜からの同年輩の男性と暫らく話をして別れ、田野倉、大月(おむすび山)方面に雑木の岩の多い急な尾根筋を下る・・・落ち葉のザクザク音が気持ち良い・・・おむすび分岐(12時40分)から少しおむすび山の方へ歩いてみるが最近の踏み跡ははっきりしない・・・分岐に引き返し田野倉へ下る・・・馬頭観音と2対の石仏の前を通り桧の植林帯を・・・途中、稲村社、郷土資料館(大正時代?の小学校)を眺め・・・桂川を渡り田野倉駅に13時30分に無事下山する。富士急、中央線、武蔵野線に乗り継いで16時10分頃新松戸に帰着。朝7時前に自宅をでて16時過ぎに帰着できるのであるから中央線の山は便利だ。 |
高川山山頂にて
田野倉・九鬼山麓から見た高川山