山旅日記
山名・標高 | 高川山 976M |
登山日 | 2019年12月25日(水) |
登山コース | 新松戸(6:59)・・JR初狩駅(9:28/32)→自徳寺→登山口(10:02/06)→女坂分岐(10:31)→男坂→女坂女坂合流点(11:05)→高川山山頂(1125/12:40)→男坂分岐(12:59)→女坂→女坂・男坂合流点(13:28)→登山口(13:49)→自徳寺→JR初狩駅 (14;16/34)・・新松戸(17:20頃) |
メ モ | 今年の12月は晴れた日が少なく天候が変わりやすい・・事前の予報では火、水曜日が晴れマークなので水曜日に単独で山に行くことにした。行先は色々迷ったが富士山展望の高川山へ行くことにした。前日の天気予報は曇りのち晴れ・・・テンションが下がる・・当日出発時は曇り・・高尾駅発8時47分発小淵沢行電車は空いていて1ボックスに一人。ザックを背負った客は殆どいない・・猿橋駅辺りから線路は雪で白くなった。周囲の山々は雪で薄化粧・・空も天気予報通り晴れてきた。初狩駅に下りたのは小生一人・・・駅を出て鉄橋の下の坂道は凍っているので慎重に歩く。自徳寺の北側には雪化粧した滝子山やお坊山が見える。登山口へ向かう林道は10cmほどの雪があり凍結して歩くとバリバリと音がする・・登山口で準備をして檜の植林帯を登って行く。所々に雪が・・急な細い尾根道となり後方の樹間からお坊山や滝子山が見えてくる。女坂と男坂の分岐で男坂を登ることにした。男坂の急登にも雪が残っているので荒れた岩場は慎重に詰める。合流点からは大きな富士山が綺麗に見える。合流点より上の登りは20〜30cmの雪道となる。まだ気温が低いので滑りやすく手間取る・・独り占めかと思った山頂には男性2名と女性3名と夫婦連れの7名が昼食中・・小生も雪のない岩に座り富士山を前に昼食とした。冬定番の熱いキムチリゾットの後熱いコーヒを入れる・・陽当たりの山頂から富士山を始め、三つ峠山、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山、大菩薩連嶺の山々、道志の山々、御正体、鹿留山、杓子岳、お坊山、甲斐駒や南アルプスの山頂部を眺め至福の昼食休憩とした。大月の夫婦連れは「おむすびから登って来たが雪道で時間がかかった」と言っていたので、小生は大月に下る予定を変更して女坂を初狩に下ることとした。アイゼンを持ってきたが面倒なので付けないで雪道は滑らないように慎重に・・女坂は積雪は少ないが、表層部に水を含み、表層雪崩のように滑りやすく時間がかかる。自徳寺の前に来ると、北側の山の雪化粧は融けて薄くなっていた。14時30分過ぎの高尾行の電車で帰路に着いた。 |
男坂・女坂合流点より上の雪道
女坂、男坂合流点から