雨巻山
栃 木
山名・標高 | 雨巻山 533M 足尾山 413M 御嶽山 433M 三登谷山 433M |
登山日 | 2018年10月13日(土) |
登山コース | 新松戸(6:50頃)・・・常磐道・北関道・・友部西IC・・・大川戸登山口(8:50/9:00)→足尾山沢コース→足尾山(9:48/55)→御嶽山(10:12/17)→峠(10:39/45)→猪転げ坂(11:00)→雨巻山(11:38/12:06)→三登谷山(12:58/13:05)→林道→大川戸登山口(13:35/13:50)・・おけの元気館(15:10/16:30)・・下妻道の駅(16:55/17:30)・・新松戸(18:50頃) |
メ モ | 今年は9月は晴れの日がほとんどなく、10月になっても秋晴れの日はほとんどないので、晴天を待っていると山には行けない。雨が降らなければよしということにして山に行くことにして夫婦で雨巻山(あままきさん)を縦走することにした。前回と同じ大川戸登山口から足尾山(あしおさん)、御嶽山(おんたけさん)、雨巻山(あままきさん)、三登谷山(みつとやさん)を縦走して大川戸登山口へ周回するコースとした。常磐道友部SAでカーナビをセットして、北関道の友部西ICで下り、大川戸登山口に向かった。登山口は雲の多い曇り空であったが駐車場には車が十数台駐車していた。登山口からピザ屋の下の沢筋の樹林の中の道に入った。登山道は濡れてぬかるんでいた。尾根コースと沢コースの分岐で足尾山へ行くため沢コースへ入り地蔵院の分岐まで下った。分岐から右の沢に沿って登って行く・・沢を数回左右に渡り、沢の上部の水がチョロチョロ流れている滑滝のような沢の中を滑らないようにロープに捕まり登る。沢から左に離れ雑木の樹林帯を上を目指すが汗が噴き出す・・稜線に出て右に行くと直ぐ足尾山・・ベンチで大福を食べて一休憩・・汗が冷えると冷たい・・稜線を下だり御嶽山へ登り返す。急な岩場の鎖場の登り・・岩に捕まり三点確保で御嶽山山頂に・・後方が開け山並みが広がるが山の同定はできない・・東側は太平洋か・アップダウンを繰り返し峠のベンチで一休憩・・更にアップダウンを繰り返し雨巻山へ向かう・・樹林の稜線は気持ちいいが、薄暗く目が疲れる・・白いキノコがあちこちにある。猪転げ坂の標識からジグザクの登り・・10分強で猪転げ坂が終わり軽い登り道になる・・人の声が聞こえ雨巻山山頂に・・ベンチで7,8人が昼食中。私たちもここで昼食とする。昼食中に10人程の女学生のトレランがやって来る。昼食後、先行者が数人出発したので私たちも三登谷山へ向かう・・岩の道を下りアップダウンを繰り返す・・50分程で三登谷山の山頂・・北側が開けた山頂でテイータイム。日光連山や那須の山並みは見えない。山頂から下りになり30分弱で林道に・・・大川戸登山口で登山靴を洗って帰路につく・帰路、明野元気館の温泉でさっぱりして、下妻道の駅で蕎麦を食べて新松戸へ車を走らす。今日は雲り空であったが登りは暑く汗ビッショリに、休憩すると汗冷えに・・・やはり季節は秋・・ |
三登谷山山頂