雨巻山

栃 木

 18-8 18-10  19-4   19-11 20-4   
   山名・標高 雨巻山 533M   足尾山 413M   御嶽山 433M   三登谷山 433M
  登山日  2020年4月15日(水)  
  登山コース 新松戸(7:20頃)・・・道の駅下妻(8:30)・・大川戸登山口(9:45/10:00)→足尾山沢コース→足尾山(10:43/50)→御嶽山(11:05/10)→峠(11:30/35)→猪転げ坂(11:50/12:00)→雨巻山(12:25/13:00)→展望台・カタクリ自生地(13:10/15)→雨巻山(13:25)→三登谷山(14:15/20)→林道→大川戸登山口(15:00/15)・・道の駅二宮・・道の駅下妻)・・新松戸(18:00頃)
  メ モ  今年の4月は天候の良い日が続かない・・晴れの予報がでたので、車で行ける雨巻山へ夫婦で出かけることにした。コロナウイルスの外出自粛が出ていて運動不足やストレスが溜まり気味になっているので空気の良い山歩きに出かけることにした。今回は高速は最小限にして下妻道の駅経由で行くことにした。二宮、益子辺りはまだ桜が残っている。大川戸登山口の駐車場はほぼ満車で20台以上が駐車していた。駐車場の桜は半分程度花が残っている。モクレンもまだ花がほとんど残っていた。いつもの大川戸登山口から足尾山(あしおさん)、御嶽山(おんたけさん)、雨巻山(あままきさん)、三登谷山(みつとやさん)を縦走して大川戸登山口へ周回するコースとした。駐車場から沢筋の樹林の中の道に入る。登山道は湿っている。地蔵院分岐から沢筋を足尾山へと詰める。沢の最上部の滑滝は水量が多く滑りやすいのでロープに捕まり登る。沢から離れ雑木の樹林帯に入りホットする。広葉樹は新芽が出て新緑になりかけている。ツツジ類の蕾も見られる。稜線に出て足尾山のベンチでどら焼きを食べて休憩する。地元の夫婦連れが通過して行く・・急な稜線を下り急な岩場の鎖場を三点確保で御嶽山に登り返す。途中ピンクのミツバツツシが綺麗に咲いている。御嶽山゙山頂からは桜の残った新芽のでた前方の山が見える。更に前方の山並みは霞んでいる。山頂周りにはピンクのミツバツツジが多い・・アップダウンを繰り返し鞍部の峠へ向かう・・登山道の左斜面にはまだ山桜が残り綺麗・・登山道には白い花びらが・・又、右側には白い花の咲いた低木のキシミが多い・・峠のベンチで水のみ休憩後、更にアップダウンを繰り返し雨巻山へ向かう・・猪転げ坂の標識からジグザクの急な登りが・すれ違った単独行の男性が「山頂は混んでいる」と・更に軽い登りを詰めるとベンチのある雨巻山山頂に着く。ベンチでは7,8人が昼食中・・私たちも昼食とする。冬定番の草団子とブロッコリ入りの熱いキムチリゾットを・・スーフが゚美味しい・熱いコーヒを飲んで高峯側に少し下り展望台とカタクリの自生地に・・途中黒花エンレイソウが群生しているところがある。展望台からは筑波山の頭部が・・・ロープの張られたカタクリ自生地には盛りの過ぎたカタクリが群生している。左側斜面に多い・・雨巻山に引き返し三登谷山を経て大川戸登山口へ・・登山道の近くの斜面には白い山桜やピンクのミツバツツジ、オレンジの山ツツジの蕾が見られた。駐車場の車は数台に減っていた。帰路、道の駅二宮、下妻に立ち寄り帰路についた。
宝篋山
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

山旅日記TOPへ

三登谷山から雨巻山を見る