比叡山
比叡山山頂一等三角点
山旅日記
山名・標高 | 大比叡 848M |
登山日 | 2018年6月2日(土) |
登山コース | 京阪三条(10:12)・・・叡山ケーブルやせ駅(10;45)・・ケーブルひえい(11:05)→阿弥陀堂(11:55)→大講堂(12:15)→根本中堂(12:30)→昼食休憩(12:40/13:15)→叡山山頂バス停広場(13:50)→大比叡山頂(14;00)→山頂バス停広場(14:15)→ケーブルひえい駅(14;45)→雲母坂→坂端登山口(15:58)→修学院バス停(16:30) |
メ モ | マリヤのお父さんが来日するので京都の息子のところへ出かけたので、比叡山へ夫婦で登ることにした。妻のお気に入りの三条のPAULでモーニングの朝食を食べて美味しいフランス風のサンドイチを昼食用に購入して京阪三条から電車に乗った。出町柳で叡山電鉄の一両編成の電車に乗りかえたが学生や観光客、ハイキング客で満杯・・遅い出発となったので八瀬叡山口からケーブル(@540/人)に乗ることにした。ケーブル比叡駅(650m)で下車して延暦寺根本中堂(東塔)まで歩くことにした。ほとんどの人はロープウエイーに乗り換えて山頂駅に向かった・・歩いて行くのは数人・・緩い登りの広い道・・木陰で風が爽やか・・・左前方には北山や大原方面が見えるところもある・・右側には山頂への道もあり鉄塔のある四明岳(838m)が見えている・・更に歩くと西塔への分岐もあるが東塔へ向かった・・ゲートで拝観料@700/を払い阿弥陀堂へ向かった・阿弥陀堂では滋賀医大の法要が行われていた。大きな金色の阿弥陀様にお参りして、講堂にお参りした、少し下った延暦寺根本中堂へお参りしたが中堂は工事中で残念ながら建物の外観は分からなかった。この辺りは観光客が多い。中堂の近くの休憩施設で昼食とした。下方に琵琶湖が見えるところもある。昼食後、山頂を踏むため、比叡山山頂バス停を目指した。山頂バス停は広い広場で陽ざしが強く暑い・・北側に樹林に囲まれた小高い丘がある。これが山頂(848m)のようだ。バス停の南側のガデンミュージアムのあるところが四明岳(838m)のようだ。山頂は樹林に囲まれて展望はないが一等三角点があり、大比叡(848m)の山頂表示がある。山頂で記念撮影後、修学院へ向かって下山するため先ずはケーブルのひえい駅を目指す。ひえい駅の左側に下山道があり急な細い下り道・・。5,6人のグループが息を切らしながら疲れ切って登ってきた。「下るのもきつく辛い」と言われる。樹林の中の足元の悪い道を慎重に下った。途中右側に京都市街の見えるところで一休憩し更に下る・・・深くえぐられて両側が崖になった溝の人一人がやっと歩けるような細い道(雲母坂)が続く・・・ウーキンクシューズには辛い・・やっと溝から脱出すると前が開け音羽川の右岸にでた。右側が修学院離宮の敷地のようだ。後は川に沿って下り叡山鉄道の修学院駅を目指すのみ・・暑いので日陰を選んで歩く・・・修学院から京都駅行バスに乗り三条河原町で下車して三条堀川のホテルへ帰った。ケーブルひえいより上は幅の広い緩やかな道であったが、修学院への下りは可なり厳しい急な登山道であり山歩きをした気がした。 |