山名・標高 | 丸山 960M |
登山日 | 2019年2月21日(木) |
登山コース | 新松戸(6:59)・・・西武芦ヶ久保駅(9:31/40)→赤谷登山口(1010/15)→大野峠(11:36/45)→896ピーク→丸山(12:25/13:00)→森林センター分岐→芦ヶ久保果樹園東屋(14:45/15:10)→西武芦ヶ久保駅(1530/53)・・・新松戸(18:15頃) |
メ モ | 2月度の養和会の仲間との山歩きを白銀の稜線の雪山歩きを期待して奥武蔵の丸山を歩くことにした。メンバーはMYさんとABさんの3人・・西武飯能駅8時52分発秩父行電車で合流した。秩父に向かう西武線沿線には残雪は見られない・・芦ヶ久保駅で10人程登山客が下車したが国道299号を丸山の登山口赤谷(あかや)へ向うのは男女二人連れと我々3人のみ・・・途中の民家の庭には黄色い福寿草が咲き蝋梅の良い香りがする・・赤谷登山口で登りに備えどら焼きを食べて一休憩・・杉林の登山道を登って行くが残雪は見れれない・・標高600辺りの沢筋にも残雪はなく、凍結もない・・足が重く歩きがイマイチ・・大野峠の東屋で休憩する。この辺りにも残雪はない・・・この調子だと稜線にも雪はないかも・・・896ピークへの急な階段道を一歩、一歩登る。896ピークからの稜線にも雪は見れれないが風が冷たい・・北側が開け素晴らしい展望が広がるが男体山や日光連山には雲がかかり同定できない・直ぐ前方の剣ヶ峰や堂平山は大きい・・丸山山頂を目指すトレイルは泥濘が多くなるので、滑らないように泥濘を避けて歩く・・山頂の周りには微かに残雪が見られる。山頂のベンチでは数人が昼食休憩中、我々は陽当たりの丸山展望台で昼食とした。日光や赤城、谷川方面は雲が多く山座同定はできないが奥多摩の峰々、武甲山、両神山、二子山、白い八ヶ岳の頭部は見えている。昼食にはビーフシチューをあたためておにぎりとパンを食べた。山で食べるビーフシチューは格別おいしい・・・昼食後、芦ヶ久保へ向かって下山する。下山道は泥濘で滑りやすいのでストックを出して慎重に歩いた。左膝が痛い感じがしていたが無事、果樹公園の農家の上の動物ゲートを過ぎた。農家の畑の蝋梅は黄色が濃く、匂いが良い・・少し下った、いつもの東屋で熱い紅茶を沸かし美味しいお菓子や煎餅を食べながら至福の休憩・・休憩後、電車の発車まで十分時間があるのでのんびりと急な坂道(舗装道)を下山した。15時53分発の飯能行電車で帰路についた。期待した雪はなく残念。歩きのペースが悪い様な気がしたが、下山後、コースタイムを確認すると例年と変わらなかった。 |
丸 山2019