八甲田大岳山頂にて
雪渓の下り
八 甲 田
山名・標高 | 八甲田大岳 1585M |
登山日 | 2019年6月28日(金) |
登山コース | 酸ヶ湯温泉(8:40)→城ヶ倉分岐→下毛無岱→休憩(10:00/10)→上毛無岱→ロープウエイー分岐(10:40)→大岳避難小屋(11:30/12:10)→八甲田大岳(12:37/45)→鏡沼→仙人岱(13:32)→酸ヶ湯温泉:(15:25) |
メ モ | 2日目、夜半は雨の音がしていたが6時過ぎ外を見ると雨は上がり青空も見えている。天気予報もまずまず・・6時45分からのバイキングの朝食を十分に食べて登山の準備をして8時40分に宿を出た。湯治棟から見えている先程5.6人が登って行った登山口から登り始める。(実はこの登山口は毛無岱を経てロープウエイーや大岳へ行く登山口である。当初の計画は仙人岱を経て大岳へ登る予定であったが、思い込みが強く予定の逆周りのコースを歩くことになった。この時点では全く気が付いていない)樹林帯の泥濘の登りが当分続く・・・前方に6人のグループが歩いている。城ヶ倉分岐がある。(この時点でも逆回りコースを歩いていることに気が付いていない)その内に下毛無岱の木道に出た。木道の下は前日の雨水が激しく流れている。左前方にロープウエイー山頂駅の建物が見える。(歩いている道が違うことに気が付き、一期にテンションが下がる)広い草原(湿原)の中に木道が延々と続く・・・木道の周りにはワタスゲ、チングルマ、イワカガミ、イワイチョウお化けのような大葉の水芭蕉(白い花は殆ど終わいる)、イソツツジ、ミツバオオレンアカモノ、キバナスミレ、ウラジオヨウラク、等の花が咲き気持ちいい・・前方の大岳方面はガスの中・・・途中の展望台のベンチで休憩を取った。休憩中の6人のグループも大人の休日パスで来た千葉県人で、その内1名は同じ新松戸の住民。彼等はロープウエイー山頂駅へ行くそうだ。・・・更に先に進むと湿原から離れ長い登り階段になる。中々階段は長い・・280段もある。ロープウエイー山頂分岐を左に見送ると上り道になるが中々キツイ登りで、道間違いもありテンションも上がらず足の運びが悪い・・やっと前面が開け井戸岳と大岳の鞍部にある避難小屋の前に出た。小屋前のベンチで十数人が昼食中、風が強いので私たちは避難小屋の中で昼食をとることにした。避難小屋はログハウス風の建物で快適・・丁度、埼玉県,狭山市から大人の休日パスで来た男性6人のグループが昼食中で今朝、酸ヶ湯温泉を出発して仙人岱〜大岳を経てここへ・・山頂はガスで何も見えなかったとのこと。酸ヶ湯温泉の大きなおにぎり弁当(@350円/2個安くて美味しい)を食べて熱い緑茶を飲んで一息ついた。昼食後、小屋の裏の2段の雪渓を登って階段道を山頂へ・・中々キツイ・・山頂からは360度の展望が得られるが風が強く寒い・・残雪の南八甲田連峰の山々も見えている。記念撮影後、早々に退散。ガレタ岩の多い歩きにくい道を仙人岱へ向かって下る。途中、崩れたガレバや鏡沼もある。ヨツバシオガマやミヤマオダマキなどが咲いている。広い湿原の仙人岱まで下って一息つく。直ぐ近くに避難小屋が見える。美味しい水がでている。白い小さな可愛いヒナサクラが群生している。チングルマも群生している。雪渓を4.5ヶ所越えてガレタ硫黄臭のする川沿の道を下る。道が緩やかになるが大きな石のある水たまりと泥濘の道になり歩きずらい・・この歩きにくい道が最後まで続く・・やっと鳥居のある八甲田神社登山口に出てほっとする。酸ヶ湯温泉に帰着後温泉に入りほっこりした。 →29日 蔦沼沼巡り |