京見峠ハイキング

山旅日記TOPへ

   山名・標高  京見峠(446M)ハイキング
  登山日  2022年9月25日(日) 
 登山コース 釈迦谷自宅(10:19)→ひょうたん池→ゴルフ場→秋葉神社(10:36)→林道→山道→車道(府道31号)→京見峠(446m)(11:30)→車道→鷹峯(鷹峯茶屋)(12:35)→鷹峯源光庵前バス停(13:10)・・バス・・千本居間で川バス停→北野天満宮がらくた市→千本今出川バス停・・釈迦谷口バス停→自宅(16:00過ぎ)
  メ モ  京都の息子の家から旧若狭街道上にある京見峠へ登ることにした。京見峠は江戸時代は小浜から海産物を京都に運ぶ重要街道(若狭街道・西の鯖街道)の京都側にあり若狭側から来ると京都市街が初めて見えるところであり昔は関所があったとのこと。自宅(釈迦谷)からひょうたん池の横を通りゴルフ場の左側を北に登って行く秋葉神社に突き当たったところから左に林道を登って行く秋葉山(右)と釈迦谷山(左)の間の谷筋の道で細い川に沿って道がある。日が当たらないので涼しく道は青く苔むした荒れた道・・数日前に大雨が降ったので流木や枯れ枝などが道の上に散乱している。苔むして滑りそうなので慎重に歩く30分ほど歩くと細い山道になる。段々急になりガレタ滑りやすいところにはロープが張られている・・急な溝状の道を経て登って行くとバイクや車の音が上部から聞こえて来る。更に急登を一登りすると舗装道(車道)にでる。車やバイク、自転車が多い・・車道を右に暫く登ると数軒民家があり京見峠茶屋の建物があるが現在は営業していない様子・・右側に京見峠の道標や石碑があるが杉林が茂り京都市街が一望できるような眺望は得られなかった。少し上に登ってみたが眺望は樹間から京都市街と比叡山が見えるのみなので鷹峯へ下ることにした。帰宅後、ネットで調べると更に110m程登った所にある三差路「氷室分かれ」(最高点450m)の標識があるところが実際の峠の場所とのこと。京見峠茶屋から少し下った所にある三差路を左に鷹峯へ下った。旧街道は右側で鷹峯の右側(千束)に出るそうで昔の遺跡が残っている舗装された細い道とのこと。私達が下った道はヘヤピンカーブの多い急な舗装道で車やバイクが多く危険を感じた。鷹峯のいつもの茶屋で蕎麦の昼食を食べて休憩後、北野天満宮の蚤の市に出かけた。
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク