月 山

山頂直下のガレバの登り

ゆるやかな草原の登り

山旅日記TOPへ

21日鳥海山  22日月山  23日羽黒山 

月山山頂・月山神社前にて

弥陀ヶ原の池塘

山旅日記

   山名・標高  月 山 1984M                               
  登山日  2015年7月22日  
 登山コース  羽黒山・多聞館(5:10)・・月山・八合目登山口(5:55/6:05)→御田ヶ原参籠所→仏生池小屋(7:59/8:10)→月山山頂・月山神社(9:30/10:00)→仏生池小屋(11:03/10)→御田ヶ原参籠所(12:31/35)→月山八合目登山口(12:45/13:00)・・羽黒町・手打ちそばしげ庵・・ゆぽか・やまぶし温泉(@430)・・佐藤医院・・羽黒山・多聞館(17:30)   
  メ モ  夜中に雷雨があったが、4時過ぎになると明るくなってきたので起きて出発の準備をする。MASAKOは昨日の疲れと虫刺されで顔がむくんで余り行きたくない様子だ・・月山八合目への道は遠く、カーブやすれ違い不可能な狭い部分も多い・・朝から快晴で陽ざしが強・・レストハウスのある8合目の駐車場には10台以上の車が駐車していた。黄色いキンコウカの咲く弥陀ヶ原の木道を登って行く・・周囲は高層湿原で草原の中に大小の池塘が点在している。暫く歩くと御田ヶ原参籠所(中宮)の建物があるので神社に登山の安全をお祈りして木の鳥居をくぐり仏生池へと草原の中の石の敷かれたゆるい修験道を登って行く・・陽ざしが強く暑い・・日陰は何処にもなく・・道も石、石、石・・で辛い・・その内に左足の膝のあたりが痛くなってくる・・先が長いのでスピードを落として石道の衝撃を軽くしてゆっくりと歩く・・2時間弱かかって月山信仰登山者の独特の雰囲気のある仏生池小屋に着く・・石塔が立ち並び池の周りにはお花畑が広がる・・小屋の縁側を借りて一休憩・・休憩後小屋の裏から頂上を目指す・・・相変わらず石の道・・途中に岩場の行者返しの標識がある急登がある。左下に大きな雪渓が・・雪渓との境界辺りに何本もの道が・・前方に山頂の建物が見えて来るが暑さと膝痛でスピードは上がらない・・階段道を登りやっと月山神社の鳥居の前に着く・・山頂は鳥居の中の月山神社の境内とのことで、入口で500円/人を払いお祓いを受けて「登拝認定証と御祓守」をいただいて登頂となる。境内には月山山頂を示す道標はなく、月山神社本宮が鎮座している。写真撮影は禁止なので鳥居の外で記念写真を撮る。暑い太陽を避けて神社の小屋で早い昼食休憩をとる。帰路は往路を引き返すのみ・・単調な草原の中の石道を暑さと膝痛に耐えて・・・八合目登山口に引き返した。下山時には白い服装の信者と地元の小学生の遠足が多く登って来た。駐車場は大型観光バス(6台)と乗用車で満車状態。膝痛は思ったほど痛くならず無事下山できた。8合目から羽黒山へ下る車道では大型観光バスとのすれ違い毎にバックをする羽目に会った。羽黒町の手打ちそばしげ庵で遅い昼食を食べ、近くの立ち寄り湯「やまぶし温泉」で登山の汗を流し水風呂でほてった体を冷ました。旅館への帰路、虫刺され治療のため佐藤医院を訪ねた。内科であるが遠くから羽黒へ来たと云うことで親切に対応してくれた。気温が下がってから羽黒山・多聞館に帰館し美味しい精進料理の夕食を頂いた。 →23日羽黒山

御田ヶ原参籠所(中宮)

HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク
登拝認定証と御守り

百名山