14-12                   
14-2-2 14-2 13-12 13-3 ザリクボ沢 小原宿 南高尾 12 11 10 09-2 09-1 08 06

山旅日記TOPへ

景信山から高尾・東京方向を
高尾山山頂展望台から大室山と富士山
   山名・標高  高尾山 599M  城山 670M  景信山 727M                   
  登山日  2014年12月9日(火)   
  登山コース 新松戸(7:10)・・・高尾山口(9:00/02)→稲荷山登山口(9:06)→稲荷山(9:44/51)→高尾山(10:34/10:50)→一丁平(11:33/12:05)→城山(12:30/35)→小仏峠(12:55)→景信山(13:35/55)→小仏バス停(14:50/15:10)・・・高尾駅北口(15:30/35)・・・新松戸(17:10)    
  メ モ  今年の2月の大雪以来、約10カ月ぶりに初冬の高尾山〜城山〜景信山を歩くことにした。前日の天気予報では午前6時の八王子の気温が0℃であったので、冬仕様で新しいメリノウールのTシャツを着て出かけた。京王高尾山口駅は改装中でトイレも外になっていた。また相模湖行のバス停前の観光案内所は建物がなくなっていた。ケーブル駅横の稲荷山登山口から登山道に入るが泥濘道になっていた。登るにつれ体が温まってくるとメリノウールのTシャツの胸元から時々冷たい汗が垂れ不快感を感じる。(いつもの合繊(ドライ)の下着やTシャツは汗をかいても垂れないのに・・) 今日はテンションが低く、足の上がりもイマイチで歩きも遅いように感じたが稲荷山で時間を確認するといつもと変わらない・・稲荷山からは池袋方面が霞んで見えている。高尾山山頂展望台は観光客やハイキング客で賑わっている。丹沢の大室山の右側には白銀の富士山が・・南アルプスの白銀の頭部も見えている。山頂のビジターセンターは改装中で来年の春開館とのこと・・一丁平へは霜柱による泥濘の状態を確認するため階段の多い尾根道を歩くことにしたが、泥濘の程度はまだ少ないが靴の裏は泥々・・一丁平のベンチは昼食中のハイキング客が多い・・東屋で冬定番の熱いキムチリゾットを食べる。展望台からは富士山が綺麗・・城山へは泥濘を避けて日陰の巻道を歩く・・昼食休憩客の多い城山の茶店前のテーブルや椅子は一部新しくなっている。富士山もまだまだ綺麗・・小仏峠から景信山へと登って行く・・中央道の小仏トンネルの上から見る高尾方向は左右の山に茶色の紅葉が残り針葉樹の緑とのコントラストがいい感じ・・・数人が休憩中の景信山の茶店は泥濘がひどく靴は泥々になる・・富士山はなんとか微かに見えている。霞んだ東京方面を眺めながら熱いミルクテイで最後の休憩をとる・・最近は小仏峠から旧甲州街道を小仏バス停に下りる人が多いようでこの時間になると景信の茶店のベンチは静か・・景信からの急な下りは滑らないように慎重に下る。登山口の車道に無事下山後、近くの沢で靴を洗いバス停に向かう。バスを待っている間に十数人が小仏峠から下りてくる。
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

高尾山・景信山