山旅日記
山名・標高 | 南高尾山稜(大垂水峠〜高尾山口駅) 大洞山 536M コンピラ山 515M 草戸山 365M |
登山日 | 2012年2月27日(月) |
登山コース | 京王高尾山口駅(10:14)・・バス(@240)・・大垂水バス停(10:35)→大垂水林道→大洞山(11:00/11:05)→コンピラ山→中沢峠→三井ボランテアの森(11:50/12:40)→西山峠(13:13)→三沢峠(13:38)→松見平・草戸山(14:10/14:15)→草戸峠(14:22)→休憩(15:00/20)→高尾山口分岐・四辻(15:28)→京王高尾山口駅(15:40/50) |
メ モ | 会社OBのKさんと冬枯れの南高尾山稜を歩く。南高尾山稜は標高は低いが小さなピークが幾つもありアップダウンが多く、この時期、冬枯れの雑木の樹間から丹沢や富士山の周辺の山々が眺められ、しかも静かな山歩きが楽しめるので足慣らしには最適なコースである。京王高尾山口駅でKさんと合流し午前中ただ一本の10時14分発相模湖行きの山歩きには遅いバスに乗る。乗客は6、7人・・大垂水バス停で下車し、歩道橋手前(高尾寄り)の大垂水林道(ゲートが閉まっている)から入山する。林道を少し歩いたところにある大垂水峠又は大洞山を示す道標のところから右の踏み跡を登ると登山道に合流する。日陰や北面は新雪で白くなっているので滑らないように慎重に歩く・・少し歩くと樹間から真っ白な富士山が見えるが木が邪魔をして写真には写らない・・大洞山、コンピラ山、中沢峠を越えて少し歩いたところの右側にある三井水源の森の道標に従い津久井湖の方へ下る。日頃歩いている人が少ないようで入口付近は笹や草が深い・・展望と陽だまりの大きな木のベンチに座り津久井湖や丹沢の山々を眺めながら昼食休憩をとる。鋭角の大山、雪化粧の丹沢連山が大きく存在感を誇示しているが丹沢の稜線には雲がかかり始めている・・天気予報に反し雲が多くなってくるが、太陽が覗くと陽だまりは暖かく気持ちがいい・・今日は誰も来ないので我々二人だけで山談義を楽しみながらのんびいりと過ごす・・昼食後巻き道を西山峠に向う・・巻き道は少し荒れ気味で倒木や落下した岩石が多い・・西山峠で登山道と合流して更にアップダウンを繰り返しながら三沢峠、松見平へ・・下方に城山湖が見えてくる・・草戸峠を越え、小さなアップダウンを繰り返し高尾山口への分岐のある四辻へ向う・・途中、昨年の台風による倒木が多く見られる・・四辻も近くなったのでベンチのあるピークで熱い紅茶とケーキで最後の休憩をとる。四辻から高尾山口へ下る日当たりの悪い道は泥々になっているので滑らないようにゆっくりと下る。京王高尾山口からKさんの提案で京王線で分倍河原・南武線を経由して府中本町から武蔵野線に乗り帰路に着く。(京王線経由の方が運賃は安い。Kさんは武蔵野線の東所沢で下車。中央線や奥多摩の山が近いので羨ましい) |
冬枯れの雑木の向うに八王子・橋本の街が