山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  南高尾山稜(大垂水峠〜高尾山口駅)  大洞山 536M  コンピラ山 515M       草戸山 365M                                  
  登山日  10年3月11日    
 登山コース  京王高尾山口駅(10:20)・・神奈中バス(@240)・・大垂水バス停(10:35)→大垂水峠橋(10:50)→大洞山(11:30)→コンピラ山(11:45)→中沢峠→三井ボランテアの森(12:20/13:05)→西山峠(13:45)→三沢峠(14:10)→草戸山(14:40)→高尾山口分岐(15:55)→京王高尾山口駅(16:10)   
  メ モ  3月に入り天候が悪く、晴れた日は畑仕事に追われ中々山に行けない。やっと晴れマーク・・前日は前線の影響で各地に大雪・・・夕刊によると積雪は秩父20センチ、八王子7センチ・・・青春18キップを購入したので中央線の奥へ行きたいが、雪が深いと思われるので無難な南高尾山稜を歩くことにする。TamuさんのHPを見ると京王高尾山口から10時14分に相模湖行のバスがあると記載があるので神奈中バスのHPを確認してタクシー代を節約してバスに乗ることにする。バスは記載通り遅れて来る・・10時30分過ぎに登山口の手前の大垂水バス停に着くが、除雪した雪が道端に高く積まれ下車するのに難儀する。道端は積まれた雪が高く歩くのには危ない・・大垂水陸橋から大洞山の登りにとりつくが積雪は20センチ程度で、踏み跡は1人か2人・・表面が軽くクラフトしているが歩きやすい・・・500mの標高とは思えないような新雪の杉と雑木の雪道に嬉しくなる・・・大洞山、コンピラ山の辺りは30Cmほどの積雪があり踏み跡も少なく綺麗・・・日当りは暖かく眩しいのでサングラスを着ける。中沢峠を少し過ぎたところから三井ボランテアの森に下り陽だまりのベンチで昼食休憩とする。南面が開け津久井湖の向うに丹沢の峰々が大きく聳える。蛭ヶ岳のピークが素晴らしい・・・その右、南西には御正体と富士山の頭部が見えている。週1、2回この辺りを歩いている地元の単独行の72歳の男性と山座同定をしたり山談義を楽しむ。昼食後そのまま踏み跡のない雪道(巻き道・本道の南下をまく)を西山峠へ向う・・・西山峠を過ぎると雪は軟らかくなり、融けて水溜りも多くなる・・・三沢峠で一休み後、草戸山へ、雪道のため標準時間を1、2割オーバーしている・・・草戸山から進路を北にとり高尾駅へと向う・・・小さなアップダウンが多い融雪が進んだ雪道とベタベタ道・・・左側には木立の間から高尾山が見えている。高尾駅まで歩く予定であったが、雪道とベタベタ道で足も予想以上に疲れているので高尾山口へ下山する。新雪の南高尾山稜を楽しく歩いた一日であった。
南高尾山稜10
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

大洞山にて

新雪の雪道

北高尾山稜 南高尾山稜07 南高尾山稜10

三井・ボランテアの森から丹沢を(中央ピーク:蛭ヶ岳)