山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  高尾山 599M  城山 670M  景信山 727M                                  
  登山日  09年6月13日(土)  
 登山コース 新松戸(7:14)・・・京王高尾山口駅(9:10)→稲荷山(9:50/10:00)→高尾山(10:35/10:50)→一丁平(11:30)→城山(11:50/12:30)→小仏峠(12:50)→景信山(13:25/40)→小仏バス停(14:25/40)・・・JR高尾駅(15:00/18)・・・越谷ニュータウン(ICI)・・・新松戸(18:00頃)   
  メ モ  大腸のポリフ切除などで1ヶ月ぶりの山歩き・・・筋力が低下しているので無理をしないように新緑の高尾山から景信山をMASAKOと歩く。高尾山口駅は相変らず賑わっている。土曜日とあって若い人も多い・・・稲荷山コースをゆっくり登るが蒸し暑く汗が噴出している。・・・高尾山山頂も賑わっているが曇り空のため、丹沢や富士山は見えない・・・新緑の中をモミジ台、一丁平を越え城山の茶店のベンチで昼食休憩とする。途中の登山道は整備され階段道が多くなっている。一丁平の展望台も新しくなっている。7月上旬の北の山旅をひかえ心配していた歩くペースも落ちていないので安心する。木々の緑と時々吹くそよ風が実に気持ちいい・・・城山、景信山の茶店も賑わっている。ゆっくりペースであったが、ほぼいつもと同じコースタイムで小仏バス停に下りる。時間に余裕があるので帰路、越谷ニュータウンの石井スポーツの新店舗に立ち寄り、登山用品を見る。品揃いも豊富で新店舗は気持ちがいい。
高尾山〜景信山09-2
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク
モミジ台〜一丁平
09-2 09-1 08 06

高尾〜景信