山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  小仏城山 670M  景信山 727M  木下沢梅林  湯の花梅林                                  
  登山日  2012年3月12日(月)    
 登山コース  京王高尾山口駅(10:14)・・バス(@240)・・大垂水バス停(10:41)→登山口(10:50)→小仏城山(11:50/12:35)→小仏峠(12:56)→景信山(13:35/50)→小仏バス停(14:40)→木下沢梅林→湯の花梅林→蛇滝口バス停(15:40/15:46)・・バス・・高尾駅北口(16:00頃/16:14)   
  メ モ  前回の南高尾山稜を歩いた時、後半右足のかかとが痛くなった。最近街歩きでも痛くなることがあるので様子見に楽に歩けるルートを単独行で歩くことにする。又、下山後足の調子が良かったら観梅の季節なので小仏バス停から木下沢梅林、湯の花梅林、天神梅林、関所梅林などの高尾梅郷を散策しながら高尾駅まで歩く積もりで出かける。大垂水バス停には単独行が3組、夫婦連れが1組下車するが、南高尾山稜、又は高尾山への登山口へ向かい、小仏城山への道標のある階段へ入ったのは小生一人・・相模湖へ下る国道20号の峠からは雪景色の丹沢が顔を見せている・・沢筋を高度を上げていくと檜(杉)の樹林の防火帯の様な広い登山道になり・・右側に高尾山から城山に連なる主尾根(主稜線)が見えてくる・・所々北面に雪が残っている。後方を振りかえると雪景色の丹沢が大きく見えるところがある・・嬉しくなる・・尾根道になると残雪が多くなり20cmほど残っているところもある。雪が融けたところは泥濘になってくるので表面が軽くクラフトした雪面を歩くことにする・・一丁平からのメインルートと合流するとひどい泥濘になりスパッツを装着してないことが悔やまれる・・足元に注意して出きるだけ泥濘を避けてゆっくり歩く・・小仏城山の茶店は20cm程の積雪と泥濘・・5.6組が昼食休憩中・・富士山は頭部が隠れているが、雪景色の丹沢の山々には威厳があり惚れ惚れとする。足の調子が良かったら出かけたいが・・・熱いカレーリゾットを作り昼食とする。昼食後小仏峠を経て景信山へ向う・・登山道の周辺は残雪があり、登山道は泥濘・・滑りやすく歩きにくい・・靴は泥々・・工事用のキャタビラが通った跡は最悪・・数人が休憩中の景信山の茶店前も20cmほどの積雪が残っている・・丹沢の山々や八王子の町並み、遠くに筑波山も見える・・富士山の頭部は雲隠れしたまま・・休憩後小仏バス停へと下る・・泥濘道は滑りやすいので・・慎重に藪などを行き来しながら下山する・・車道歩きは足に応えるが・・梅郷に向って車道を歩く・・木下沢梅林はピンクの花が寂しいほどでまだまだ・・湯の花梅林もピンクの花が少し・・・梅祭りと云えども見頃は10日以上後のようだ。地元の女性に聞くと高尾梅郷の梅は何処もまだまだとのこと・・足も疲れているので蛇滝口からバスに乗ることにして小仏川で泥々の靴を洗う・・気温の低い日が多いためか3月の中旬とは思えないほど雪が残りひどい泥濘の山歩きであったが雪化粧の丹沢の山々の威厳のある姿を眺め満足とする。足の調子はイマイチだがマァマァか・・
小仏城山2012
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク
小仏城山茶店前の広場

雪景色の丹沢(小仏城山から)

南高尾 12 11 10 09-2 09-1 08 06

高尾〜景信山

景信山茶店のベンチ