生藤山山頂の萩の花
山旅日記
山名・標高 | 三国山 960M 生藤山 991M 陣馬山 857M |
登山日 | 2015年9月19日(土) |
登山コース | 新松戸(6:50)・・JR上野原(9:06/23)・・バス(@390)・・岩楯尾神社(9:45/50)→ 佐野川峠(10:45/55)→三国山(11:34/40)→生藤山(11:47)→(茅丸)→連行峰(12:20/50)→山の神(13:20)→(醍醐丸)→醍醐峠→和田峠(14:20/30)→陣馬山(15:00/10)→一ノ尾根→落合登山口バス停(16:50/17:13)・・バス(@250)・・JR藤野駅(17:22/29)・・新松戸(19:20頃) |
メ モ | 長かった秋雨前線も過ぎ秋晴れのシルバーウイークの初日に夫婦で生藤山〜連行峰〜陣馬山を歩くことにした。7月下旬の鳥海山、月山以降近場の楽な山に2回行ったのみなので今回のトレイルはアップダウンが多く距離も14kmと長いのでしんどい山歩きになりそう・・今日は5連休初日とあって武蔵野線、中央線共にハイキング客や旅行客で混雑している。しかし上野原から井戸へのバスは時間帯が遅いためか乗客4人でハイキング姿は私達だけ・・岩楯尾神社バス停前の野菜売り場で新鮮なキュウリやトマトがあったので荷物が重くなるが購入しザックにいれる。神社横から佐野川峠へ向う舗装道は陽射しが強く暑い・・道端には秋を代表するピンクと白の曼珠沙華が咲いている。登山道に入ると前日の雨で泥濘、水が流れている・・1時間ほどで稜線上の佐野川峠に着く。冷たい風が流れ、一休憩中に汗が引きひんやりとする。緩やかな尾根道を詰めると甘露水の分岐の広場に着くが開けた東側は木々が茂り丹沢や大菩薩の山々が見えにくくなっている。更に緩やかな道を詰め生藤山頂下の三国山のベンチに着く。富士山は雲の中・・権現山、大菩薩連嶺の山々も頭部に雲がかかっている。12時前であるが佐野川峠でどら焼きを食べたので連行峰まで行って昼食にすることにして先に進む・・樹林に囲まれ展望のない生藤山山頂にはピンクの萩が咲き華やかな気分になる・・アップダウンは多いが広葉樹林の登山道は緑が生き生きとして気持ちいい・・連行峰のベンチには同年配の単独行の男性が2人昼食休憩中、陣馬山から浅間峠へ縦走とのこと・・昼食後、アップダウンを繰り返し高度を下げながら陣馬山との鞍部、和田峠へと向かう・・醍醐丸は巻き道で・・和田峠から陣馬山への階段の登り返しを避け傾斜の緩い初めての道を進んだが思った以上に遠く妻からブーイングが出る・・・陣馬山の草原に座り一休憩・・15時を過ぎているのに茶店のベンチや山頂には多くの人が残っている。奥多摩の山々ははっきりと見えるが、富士山は雲隠れ、大菩薩、丹沢方向は雲が多い・・休憩後緩やかな長い一の尾根を下る・・麓の農家で豆類(富良野の農園で栽培している)を購入してバス道に下る。落合登山口でバスの時刻を見ると23分も待つことになるが歩くと藤野駅まで30分強かかるので楽なバスの誘惑に負けストレッチをしながらバスを待った。アップダウンの多い縦走であったが広葉樹の緑が生き生きとして気持ちよかった。また、曼珠沙華や萩が咲き陽ざしは強くまだまだ暑いが季節は秋になっていることを実感した。 |
生藤山・陣馬山