筑波山系

山旅日記TOPへ

   山名・標高  燕 山  701M                         
  登山日  09年3月11日(水)   
  登山コース 新松戸(8:10)・・・下妻・・・真壁・・・雨引観音登山口(9:50/10:00)→雨引山分岐(10:30)→燕山(12:15/12:50)→雨引山分岐(14:10)→雨引観音(14:30)→雨引観音登山口(15:00)・・・真壁・・・下妻道の駅・・・新松戸(17:20)    
  メ モ  天気予報によると久々の快晴なのでMASAKOと遅立で車で行ける近場の燕山へ出かけることにする。MASAKOは1ヶ月半ぶりなので雨引観音から燕山へのピストン縦走にする。このトレイルは関東ふれあいの道でよく整備された雑木の中を小さなアップダウンを繰り返し、燕山手前1km道標からは山頂までは急登が続く往復12km強の中々歩き応えがある充実感を達成できるコースである。下妻へ向う国道バイパスからは右前方に筑波山、左前方には雪模様の日光連山、那須連峰が見えてくる。雨引観音下の空地にパジェロを止めて歩きはじめる。河津桜がきれいに咲いている。登山道は湿ってふかふかして歩きやすい。雨引山への分岐を左に加波山方向に向う・・・冬枯れの雑木林の広い落葉の登山道は気持ちが良いがアップダウンが結構ある・・・つつじ類の小さな若葉が出始め春が近づいている・・・燕山への1kmの道標からはきつい登りになり速度が落ちる。前回の雪は融けて春先の湿った道になっている。北風が強く寒い。燕山山頂で風の当らないところを選び熱いキムチリゾットの昼食にする。昼食中に4人が通過していく。樹間からは鉄塔のあるピークと加波山の頭部が直ぐ前に望めるが引き返すことにする。相変らず風は強いが薄日から晴れになり前方に岩瀬の街や雨引山がきれいに見える。雨引山分岐から少し下ったところから雨引観音に下り参拝する。雨引観音は絢爛豪華な本殿と古い二重塔があり河津桜がきれい。参拝客も多い。帰路、下妻の道の駅へ立寄り新松戸へと車を走らす。
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

燕 山

燕山1km地点の長い階段道
燕山山頂にて

雨引山と遠方に日光連山、那須連峰

冬枯れの雑木道

燕山1 燕山2 燕山3 燕山4 雨引山