山旅日記
山名・標高 | 尾瀬沼一周 1700〜1800M |
登山日 | 10年10月22日(金) 時々 |
登山コース | 新松戸(4:00)・・東北道西那須野塩原IC(6:00)・・尾瀬御池(7:50/8:30)・・シャトルバス・・沼山峠(8:50)→小淵沢田代分岐(9:30)→大江湿原→尾瀬沼ビジターセンター(9:55/10:05)→三平下(10:20/30)→沼尻休憩所(11:30/1200)→長英新道分岐(12:40)→分岐(12:55/13:05)→沼山峠(13:50)・・シャトルバス・・御池(14:05/25)・・・桧枝岐民宿あづま(15:00) |
メ モ | MASAKOが韓国旅行に出かけたので小生は紅葉には少し遅いが尾瀬沼、会津駒ケ岳、燧ケ岳を単独行で歩くことにする。早朝4時に新松戸を出発して順調に快走し8時前に尾瀬御池の駐車場(@1000)にパジェロを止める。道中の塩原温泉や会津西街道(道の駅たじま)辺りの紅葉はまだまだ・・・桧枝岐七入から御池にかけては紅葉真っ盛り・・・御池ロッジは今週一杯、沼山峠行のシャトルバスも今月一杯で休業とのこと。バスの切符(往復@1000)を購入しバスに乗る。乗客は8人・・バスは紅葉のブナの原生林の撮影ポイントで止めてくれる。沼山峠から尾瀬沼を一周することにして木道を登る。天候は曇りで冷たいので手袋を付ける。1781ピークを下り始めると枯葉色の大江湿原、尾瀬沼、その後方に至仏山が見えてくる・・晩秋の尾瀬沼はほとんど観光客がいない・・・静かな木道を少し遅い紅葉を楽しみながら時計回りに歩くことにする。ダケカンバの黄色の葉が落ち白い幹が綺麗・・・ビジターセンターも寂しい限り、ミズバショウの時期や夏の喧騒が嘘の様・・ビジターセンター前に設置された望遠鏡を覗くと燧ケ岳俎ーに3人の人影が見える。三平下から尾瀬沼の向うに燧ケ岳をのぞむ。尾瀬沼側からみる燧ケ岳は三頭のピークからなる緩やかな峰だ。春先の雪渓でも残っていないと締まりがない・・沼尻三叉路の休憩小屋は閉じられているが5人ほどが昼食休憩中、ここで昼食休憩をとることにするが風が寒い・・・湖畔の景色にも晩秋の寂しさが漂う・・・ナタデ窪から燧ケ岳への道標を見送り湖畔の木道を歩く・・更に長英新道を左に見送り・・長蔵小屋と湖畔ののぞめる3本の唐松のある展望台に着く・・・分岐のベンチで休憩後沼山峠へと登り返す。発車寸前のシャトルバスに間に合い御池へ引き返す。御池から桧枝岐への途中の紅葉スポットで車を止め写真を撮る。民宿あづまで宿泊手続きを済ませ、隣の燧の湯でのんびりとする。同年輩の登山客と話が弾む。紅葉シーズンが過ぎた尾瀬沼は静かな晩秋の寂しさを漂わせていた。尾瀬沼一周は殆ど(95%以上)が木道になっており登山靴では足への負担が大きい。 翌日会津駒ケ岳へ |
尾瀬沼10
三平下辺りからの燧ケ岳
百名山
ナタデ窪への木道
浅湖湿原の三本の唐松
浅湖湿原から長蔵小屋を
七入〜御池の紅葉