山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  薬師岳 2780M    観音岳 2840M    地蔵岳 2764M                             
  登山日  07年8月18日       8月19日 
  登山コース 8月18日:新松戸(5:30)・・・芦安村(8:40)・・・夜叉神峠登山口(9:05/9:45)→夜叉神峠小屋(10:40/50)→杖立峠(12:35/13:00)→苺平(14:00/05)→南御室小屋(14:35/15:00)→砂払岳→薬師岳小屋(16:20)  8月19日:薬師小屋(4:50)→薬師岳(5:00/15)→観音岳(5:45/6:00)→赤抜沢の頭(7:10)→賽の河原(7:20/50))→地蔵岳→賽の河原(8:05)→鳳凰小屋(8:45/9:00)→五色滝(9:40/50)→白糸滝(10:20)→南精進滝(11:55/12:05)→青木鉱泉(14:00/15:00)・・・新松戸(20:30)   
  メ モ  山遊塾・山旅講座「南ア展望の鳳凰三山縦走」に参加する。8月18日:天候と展望を考えて薬師小屋泊まりの計画であるが、そのためには薬師小屋16時着目標に夜叉神峠から約7時間の歩程を歩かなければならない。新松戸発の団体にとっては結構ハードな行程だ。予定より早く芦安村に着くが予約したタクシーの不手際で22名全員が夜叉神峠登山口に揃ったのは9時40分頃、休憩や昼食時間を切り詰めて頑張ることにする。雲り空で湿度が高く、夜叉神峠小屋までにしっかり汗をかいている・・・小屋前広場にはヤナギラン,マツムシソウなどが咲いているが白峰三山はガスの中で時々北岳の池山吊尾根が見えるだけ・・・静かなシラビソの原生林の中を杖立峠ピーク(道標)を越えて広い鞍部(本来の杖立峠)に下り昼食休憩をとる。更に少し歩いたビューポイントからも白峰三山は見えない。(今日は無理かも・・・)カニコウモリ、ミヤマキオン、シナノオトギリ、キキョウなどの花を見ながら順調に苺平を越え苔のきれいな樹林帯を30分ほど下り水色の屋根の南御室小屋に着く。長めの休憩をとり水補給をする。小屋の横にはトリカブト、ヤナギラン、ミヤマシシウド、ヤマハハコなどが群生している・・・小屋の横からシラベの樹林帯の急登を登る。ここからが今日の正念場・・・途中、ガマ岩で一息入れ、樹林帯を登り巨岩の立ち並ぶ砂払岳の岩の上に立つ、視界が開け景色が一変する・・疲れを忘れ歓声が上がる・・・巨岩の陰にはピンクのタカネビランジが・・・前方には白砂の斜面の上に薬師岳の岩峰が・・・白峰三山は依然ガスの中・・・薬師岳小屋に下りねぐらを確保する。一休憩後、希望者だけで薬師岳の巨岩の上に登る。観音岳が見える程度で視界は期待できない。  8月19日:4時30分に小屋前に集合し、砂払岳側の広場で準備体操をする。東側が少し赤くなっている。日の出までまだ時間があるので薬師岳山頂で日の出を迎えることにする。薬師岳の巨岩の上から雲海の上に浮かぶ富士山、金峰、甲武信、八ヶ岳、を眺めていると太陽が頭を出す。アット言う間に大きくなる・・・西側の白峰三山も頭部から明るくなる。最高の景観に歓声が上がる・・・タカネビランジやトウヤクリンドウを眺めながら巨岩の中を下って登り返し巨岩の観音岳山頂から周囲の山々を眺め至福の時間に浸る。前方に赤抜沢ノ頭から早川尾根、甲斐駒がその右手前に地蔵岳のオベリスクと賽の河原が、またその遠景に雲海の上に北アルプスの山々が・・・槍、穂高も確認できる・・・更に下って赤抜沢ノ頭へのきつい登りが始る。そろそろメンバーに疲れが見られ速度が遅くなる・・地蔵さまの賽の河原で朝食休憩をとり、希望者だけオベリスクの基部まで登る・・・ここから青木鉱泉への長い下りが始る・・・砂走りをかかとで下り樹林帯を鳳凰小屋に向う・・・小屋前で水の補給と近藤さんのオカリナ演奏を聞きながら休憩をとる・・・ドンドコ沢左岸を五色滝へ・・・更に白糸滝、南精進滝へと下るが・・・白糸滝を過ぎた辺りの急斜面からピッチが落ち中々進まない・・・可なりバテテいるメンバーが数人いる。しきりに休憩をしたがる。南精進滝の分岐からは緩い下りになるがもうピッチは上がらない・・・急斜面を歩いていた時の速度のまま・・・青木鉱泉まで1時間20分ほどの距離だが遅遅として進まない・・・青木鉱泉分岐からは沢側のコースを下る。やっとテント場が見え青木鉱泉に予定より1時間強遅れの14時少し前に帰着する。運転手が出迎えてくれる。鉱泉で一風呂浴びすっきりしてバスに乗る。中央道の渋滞に巻き込まれるが20時30分頃無事新松戸駅前に帰着する。2日目は天候に恵まれ天上から雲海に浮かぶ最高の景観を眺めることができた。
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク
鳳凰三山07
薬師岳と富士山

薬師岳の向うに富士山(観音岳から)

薬師小屋前で

薬師岳に咲くタカネビランジ

地蔵岳・オベリスクと八ヶ岳

地蔵岳から鳳凰小屋へ砂走りを下る

百名山
鳳凰三山05 鳳凰三山07
甲斐駒 仙丈ケ岳 鳳凰三山05 鳳凰三山07 塩 見 北 岳