山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  御前山  1405M    惣岳山  1341M                        
  登山日  09年11月18日(水)   
  登山コース 新松戸(6:01)・・・JR奥多摩駅(8:37/45)・・バス(@340)・・奥多摩湖バス停(9:00/9:15)→サス沢山(10:25/30)→惣岳山(11:30/35)→御前山(12:05/40)→避難小屋分岐→湯久保尾根→(仏石ノ頭)→湯久保分岐(14:05)→コーヒブレイク(14:30/15:20)→宮ヶ谷戸バス停(15:50/16:08)・・・バス(@580)・・・JR武蔵五日市(16:45/17:01)・・・新松戸(18:45) 
  メ モ  久しぶりに養和会のトレーニング仲間4人で奥多摩の御前山に急登のブナ尾根から登り緩やかな湯久保尾根を下る。奥多摩湖ダム橋から眺める湖畔の山は紅葉の盛を過ぎて枯葉が目立つ。昨年より紅葉は10日程早く過ぎたようだ。サス沢山への急登の尾根道は落葉が積もり、昨日の雨で濡れて滑りやすい。風は冷たいが汗が吹き出してくる・・・サス沢山からは青い奥多摩湖と周辺の山々が一段と綺麗に見える。ブナ、ナラ、カツラなどの落葉が積もった大ブナ尾根をサクサクと落葉を踏みしめて・・・尾根の東側は晴れているが・・・西側は雲が多い・・・所々に真っ赤なモミジが残っている・・・惣岳山への広い尾根も落葉で埋まっている。我々4人だけの落葉の惣岳山山頂で記念写真を撮る・・・更に登った御前山山頂には先客が2人いる。昼食を取りながら周囲の山々を眺める。北西には飛龍、雲取、鷹ノ巣、三ツドッケ、蕎麦粒、川乗が・・・飛龍の左後方の甲武信などの奥秩父の山々は雪を被って白い。南側の広葉樹の間からは丹沢の山々が見えているが雲が低く、富士山は見えない。薄日が射しているのに寒い・・・食事を終えて暫らくすると手が冷えてくる・・・寒いので昼食休憩を早めに切り上げ湯久保尾根を宮ヶ谷戸へ下る・・・湯久保尾根は初めのトレイルだが檜の植林帯の緩い下りで昼間でも薄暗い・・・所々、落葉した広葉樹の樹間から西側に長大な笹尾根、更にその手前に浅間尾根が針葉樹の緑と広葉樹の枯葉色のコントラストがいい感じで見えている。また東側には大岳山から鋸山へ連なる稜線が・・・仏岩ノ頭は右側を巻いて下る(休憩しょうと思っていたが尾根通しの道は見当たらない)。湯久保尾根は緩やかで歩き易いが距離が長い・・・昭文社の標準時間で歩くには相当な早足が要求される。下山した宮ヶ谷戸は20軒ほどの集落で、バス停は北秋川を渉ったところにある。晩秋の落葉を踏みしめての気持ちのいい山歩きであったが、山はすっかり冬の気配であった。
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

御前山09 

サス沢山への急登

惣岳山の広い山頂

御前山山頂にて

御前山1 御前山2 御前山08 御前山09