北の山旅
山名・標高 | 礼文岳 490M |
登山日 | 10年6月23日(水) |
登山コース | ペンションみさき(8:50)・・・利尻・鴛泊港(9:30)・・フエリー(@780)・・礼文・香深港(10:10/40)・・タクシー(@3000)・・内路登山口(11:00)→起登臼分岐(12:00)→休憩(12:10/20)→礼文岳(13:10/15)→昼食(13:25/45)→起登臼分岐(14:25)→内路登山口(15:10/30)・・タクシー(@4000)・・知床・民宿知床(16:00頃) |
メ モ | 23日朝から雨・・・天候は期待できない。9:30発の礼文・香深港行きフエリーで礼文島へ移動する。フエリーはツアー客で混雑している。今日は礼文岳へ登るかスコトン岬4時間ハイキングかのいづれかの予定・・・礼文の天候を見て行き先を決めることにする。礼文島も雨で視界も良くないので樹林帯歩き4時間程度の礼文岳へ登ることにする。港で民宿知床の送迎車に不要の荷物を預け登山の準備をする。フエリータミナル10:50発のスコトン岬行きバスを予定していたが礼文ハイヤーが往路@3000で、復路の迎えもOKとのことなのでタクシーに乗ることにする。(レンターカーは軽が5時間=ガソリン別で8,000円) 内路登山口には駐車場と東屋、トイレがある。雨仕様の装備にして駐車場前の階段をスタートする。急登を登ると笹竹の歩きやすい登山道になる。雨足はパラパラ程度・・・右側には軽い起伏の笹原の丘が連なる。後方には内路漁港と集落が見える。雨に濡れたヨツバシオガマ、ツマトリソウ(?)、ミヤマオダマキ、ピンクのオオタカネイバラなどがチラホラ見られる。登山道は笹とダケカンバの樹林帯になる。ところどころ大きなトドマツの林となり雨をしのげる・・1時間ほどで起登臼との合流点に着くが古い道標にカバーがかけられ、閉鎖されている。12時を過ぎ雨足が強くなったので大木の下を探しおにぎりを1個食べる。ハイマツの登りになり左(南)からの風が強くなる。400mピークを越えると下りになり、ガスで前方は見えないが礼文岳は目の前のようだ。鞍部からハイマツ帯の最後の直登になる。誰もいない私達4人だけの礼文岳山頂は風が強く飛ばされそう・・記念写真だけを撮り、風の当たらないところまで下って昼食休憩にする。昼食後来た道をトドマツ、ダケカンバやチシマ笹から英気をもらいながら登山口に下る。トイレ前で登山靴を洗い雨具の整理をしていると、隣の内路郵便局の職員が北海道の花の記念切手を売りに来る。タクシーで民宿知床まで帰る。民宿 知床の部屋は新館で新しい。ウニやホッケ、アマエビ、ホタテ、タコ、カジカ、コンブなどの魚介づくしの夕食が並んでいる。奥さん特製のジャガイモ料理が疲れた体に美味しい スコトン岬・ゴロタ山・澄海岬・桃岩・元地灯台へ |
礼文岳
トドマツの林
礼文岳山頂へのハイマツの登り
礼文岳山頂にて(風が強く三脚は無理)