山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  三ツドッケ(天目山) 1576M                           
  登山日  10年6月7日(月)    
  登山コース JR奥多摩(8:02/8:10)・・・東日原(8:40/50)→横スズ尾根→一杯水避難小屋(11:25/35)→三ツドッケ山頂(12:00/45)→一杯水避難小屋(13:05)→横スズ尾根(1280尾根(13:40)→990尾根(14:10))→東日原バス停(14:40/15:00)・・・奥多摩駅(15:30)   
  メ モ  ブナの原生林の新緑とシロヤシオ、ミツバツツジを期待して三ツドッケ(天目山)に養和会の仲間4人で登る。奥多摩駅8時10分発鍾乳洞行のバスは混雑しているが途中の大沢、川乗橋で殆どが降り、東日原には我々と夫婦連れが降りる。我々は今春から山歩きを始めたHさんが加わったので彼のペースに合せゆっくり歩くことにする。杉林のジグザク道は急で汗がでる。奥多摩工業(石灰岩)のフエンスの左側を詰め、ヨコスズ尾根に取り付く・・ブナやナラの新緑が気持ちがいい・・尾根の東斜面のトラバス道(尾根側が新緑のブナ、ナラなど、谷側が杉)を登る。滝入ノ峰の東斜面1250m辺りの樹間からは本仁田、川乗山、蕎麦粒山がわずかに見える。滝入ノ峰を巻き、細尾根に出て暫らく歩くと左側のブナやナラの原生林の樹間から三ツドッケが迎えてくれる・・・新緑の原生林の緩い登りは芳香が漂い清々しい・・・ミツバツツジの落花が所々で見られるが、オレンジのヤマツツジは見頃・・・一杯水避難小屋前のミツバツツジは落ち始めている・・昼食を山頂で食べることにして小屋裏の傾斜のきつい尾根を山頂へ・・最初のピーク手前あたりからピンクのミツバツツジ、白いシロヤシオが迎えてくれる・・・ミツバツツジは盛を過ぎたところ、シロヤシオは幸運にも見頃・・・二っ目のピーク(山頂)へ上り返し昼食とする。Hさんは少し疲れているが良いペースで・・・我々4人だけの山頂からは大岳山、御前山、三頭山、石尾根、鷹ノ巣、雲取、長沢背稜、武甲山、奥武蔵、蕎麦粒、川乗山など360度の展望が素晴らしい。山頂表示板が数枚新設されているがいずれも天目山と標記されている。東日原発のバスが3時の次が4時25分で時間が開いているので、昼食後、チョットきついかも知れないが3時のバスを目標に成り行きに任せることにして早足で下ることにする。山頂(第2のピーク)から第3のピークの北側斜面には白いヤシオツツジがあちこちに咲いている。シロヤシオは花が空を向いて咲いているので上から見ると白い花の塊に、下から見ると葉が目立ち白い花は疎らで寂しく見える・・順調に下り滝入ノ峰辺りで3時のバスに間に合う見通しが立つたので、バス停近くでビールを購入することにして小生は足早に下る。14時40分頃バス停に着いて近くの酒屋へ行くが店が閉まっている。自動販売機にもビールなど酒類は置かれていない。仕方がないので紅茶とMさんのカステラでバスを待つ。奥多摩駅前でビールを購入しワイワイ言いながら青梅行の電車に乗る。新緑の芳香とミツバツツジ、シロヤシオを楽しんだ奥多摩の山歩きであった。
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

三ツドッケ3(天目山)

三ツドッケ(天目山)山頂にて

ミツバツツジ

シロヤシオ

シロヤシオ

三ツドッケ 三ツドッケ2 三ツドッケ3