山旅日記
山名・標高 | 九鬼山(クキサン) 970M 馬立山 797M 御前山 730M |
登山日 | 09年12月23日(水・祝) |
登山コース | 新松戸(7:20)・・立川(8:33/44)・・大月(9:35/59)・・富士急禾生駅(10:15)→愛宕神社(10:30)→田野倉分岐(11:05)→富士見平(11:45/12:30)→九鬼山山頂(12:35)→紺場休場→札金峠(13:15)→馬立山(14:00)→沢井沢ノ頭(740M)(14:20)→御前山(14:40/50)→神楽山分岐(15:10)→猿橋駅(15:50/51)・・・新松戸(18:10頃) |
メ モ | 冬晴れの天皇誕生日、ホリデーパス(@2300)を利用し富士山展望の九鬼山から猿橋駅までを歩く。立川8:44発のホリデー快速河口1号は特急車両で快適・・・富士急線の禾生駅に停車しなくなったので大月で富士急の各駅停車に乗り換える。(大月→禾生@290) 車窓からは白銀の富士山の上部が大きく見えている・・・田野倉、禾生駅では登山客が多く降りる・・・落合橋のところからレンガ造の水路をくぐり、愛宕神社を左に見て落ち葉の登山道に入る。・・・暫らく歩くと樹林の間から右後方に富士山や三つ峠山が見えてくる・・・田野倉への分岐からは南西方向に雲一つない富士山が大きく見える・・少し歩いた山頂への急登のジグザグ道は良く踏まれて歩き易くなっている。山頂直下の陽だまりの富士見平では十数人が富士を眺めながら昼食休憩中・・・熱いカレーラーメンとキムチリゾットの昼食を食べる。富士山山頂に雲が架かり強風で雪が左へ飛ぶ様子が見える。御坂山塊の向うの南アルプスはハッキリしない・・・数分ほど登った山頂からは北側の滝子山〜小金沢連嶺、雁ヶ腹摺山などの大菩薩の山々、百蔵山、扇山、権現山や奥多摩の山々が眺められる。もう少し周囲の山々を眺めていたいが先が長いので山頂をあとにする。急な尾根を下り、ザレ場の細い道を慎重に下り広い紺場休場で一息つく。田野倉への分岐を見送り札金峠(旧)から馬立山への登りが始る・・・倒木が多く登山道まわりにはバラが多い・・下ってきた体には登りがきつい・・・沢井沢の頭(740M)から少し下ったところが三叉路になっている。菊花山(左方向)への道標があるが右方向の表示はない(しかも右方向の道は極端に狭い)地図を確認すると菊花山への道はない。御前山は右方向・・・(MASAKOが道標板を良く見ると誰かが書き入れた→御前山の小さな書き込みがあるので安心して右へ進む)御前山は岩峰で南西側が切れ落ち道志、丹沢側の山が展望できる。神楽山との鞍部から北に進路をとり猿橋駅へと下る・・・下り尾根は結構勾配がきついので慎重に下る。猿橋駅に着いて時刻表をみると2分ほどで高尾行きの電車がくる模様・・・暖かい電車の中でミルクテイーを飲みホッコリとする。礼金峠から猿橋までは誰にも会わない静かな山歩きとなった。 |
九鬼山09
馬立山山頂にて
御前山山頂にて