山旅日記
![]() |
日光白根山 2577M |
![]() |
02年10月14日 晴れ |
![]() |
丸沼ゴンドラ山頂駅→大日如来分岐→地獄薙→日光白根山→七色平→ゴンドラ山頂駅 |
![]() |
ゴンドラ駅山頂からは前面に日光白根山の特有の雄姿が見える。しばらくシラビソの森の中を登り、大日如来分岐を直進し、樹林帯から溶岩帯の地獄薙のガレ場を過ぎ、潅木帯の急な尾根をを登って白根神社の祠のある山頂に着く。山頂からは男体山を初め中禅寺湖、戦場ヶ原などの日光の山々や湖が良く見える。数日前にみぞれが降ったとのことで10月でも寒い。日光白根山は関東以北で一番高い山である。山頂の真下にはチョット見るのが恐いが五色沼や弥陀が池が見える。山頂で昼食後、ゆっくりと山頂からの景観を楽しみ。急なガラ場の坂を弥陀が池の方向に下山する。途中ナナカマゴの赤い実がきれい。七色平をへてゴンドラ駅へと下る。 ゴンドラからは紅葉が綺麗に見える。 |
日光白根山
百名山