山名・標高 | 城山かたくりの里 草戸山 364M 南高尾山稜 |
登山日 | 2012年4月12日(木) |
登山コース | JR橋本駅(8:43/9:00)・・バス・・城山かたくりの里(9:20/10:25)→山道(10:30)→小松城址跡(10:45)→評議原(11:08/15)→本沢梅園→城山湖土手→金刀比羅宮→本沢ダム→はなさき休憩所(12:00/12:45)→草戸山(13:00)→草戸峠(13:16)→高尾山口分岐・四辻(14:09)→大戸コース登山口(三和団地)(14:44/1505)→JR高尾駅(15:25/36) |
メ モ | 養和会のいつもの仲間5人で百花繚乱の城山カタクリの里と城山湖、南高尾山稜に出かける。前回欠席のKAさんの都合を優先していつもの仲間全員が揃う日程を設定したので日本カタクリの見ごろを過ぎたが入園料(@500)に見合う春爛漫は十分に楽しめると考えて実施した。丁度、橋本駅北口からカタクリの里行きの臨時バス(@220)が30分毎に出ていたのでこれに乗った。カタクリの里受付横のコブシは盛を過ぎており、日本カカタクリや雪割草、ショウジョウバカマ、福寿草、セツブンソウも盛を過ぎているが手入れの行き届いた里山にはオオイワウチワ、キクザキイチケ、ミツマタ、ヒカゲツツジ、ミツバ゙ツツジ、アカヤシオなどの花が華やかに咲き誇り真に春爛漫を実感する。黄色のカタクリも咲き始めている。1時間ほど園内を写真を撮りながら幸せな気分で散策する。最盛期を過ぎたウイークデーとあって客も少なく写真を撮るのには好都合・・カタクリの里散策後、北側の川尻から緩やかな丘陵の尾根道に入る。今日は時間に余裕があるのでのんびり歩くことにする。途中、小松城址の説明板があるところから狼煙台があったと思われるピークに立ち寄ってみる。小さな祠が祀られ南側が開け宝泉寺の墓地や橋本の高層建築が見える。緩い登りを進むと左右の雑木の中に薄いピンクの山桜が目立つ・・評議原で休憩後、金毘羅宮の階段手前から左の車道をすすむとソメイヨシノが満開でいい感じ・・本沢梅園はほとんど花びらが落ちている・・・城山湖(ダム湖)の土手には車で来た観光客が多くいる。ダム斜面には桜の群生したところがある。金毘羅宮の前を通り左周り(反時計周り)にダムの堰堤を歩く・・当初ダムの堰堤で昼食を予定していたが風が強いのでダム北側の階段を上がりダムが眺められる東屋のあるはなさき休憩所でのんびりと昼食休憩をとる。昼食後階段道を詰め今日一番の最高点草戸山に13時ころに着く・・大垂水峠を越え高尾山へと向うのには時間が遅いので・・一番楽な高尾山口へ向うことにする・・・高尾山口へ下りる四辻へ14時過ぎに着いたが、皆んな歩きかいないようなので更にアップダウンを繰り返し尾根の末端・高尾駅へと向う・・住宅地(三和団地)の駐車場の上で山道は終わる。時間に余裕があるので熱い紅茶を沸かし、お菓子を食べながら一息つく・・住宅地を抜け高尾駅へと向う。城山カタクリの里は日本カタクリは盛を過ぎていたが春の花が百花繚乱で、また城山湖周辺の桜も満開で春爛漫を満喫した。 |
城山カタクリの里玄関