山名・標高 | 草戸山 365M 城山かたくりの里 |
登山日 | 11年4月2日(土) |
登山コース | 新松戸(6:59)・・JR橋本駅(8:41/48)・・バス・・城山総合事務所入口(9:05)→城山かたくりの里(9:25/10:40)→小松城址跡(11:05)→金刀比羅宮(11:30)→城山湖・本沢ダム(11:50/12:10)→草戸山(12:40)→三沢峠(13:05/15)→奥の院(13:25)→峰ノ薬師(13:40)→上中沢(14:05)→城山高校バス停(14:25/27)・・バス・・JR橋本駅(15:00/09)・・新松戸(17:00頃) |
メ モ | 先週の生藤山〜陣馬山の下りで左膝が痛くなり辛い情けない山歩きとなったので、リハビリと膝の調子を確認するため軽い山歩きをすることにして、インタネットでカタクリの花を検索すると南高尾山稜の草戸山に近い「城山かたくりの里」に出会ったので、城山かたくりの里と城山湖〜草戸山〜三沢峠〜峰ノ薬師をつなげて歩くことにした。横浜線の橋本は思ったより近く、しかも高層ビルのある都会・・三ヶ木行のバスに乗り城山総合事務所(旧城山町役場)で下りインタネットで取り出した案内地図を見ながら歩き始める。今日は気温が高く蒸し暑い・・コブシの花の満開のかたくりの里の受付で@500円の入園料を払い園内に入る。入口横の休憩所では懐かしい薪ストーブが焚かれていていい感じ・・里山の南斜面に道がつけられその両側にカタクリや雪割草、シジョバカマ、イワウチワ、キクザキイチケ、ミツマタ、゙ツツジなどの早春の花が咲き誇っている。特にピンクのカタクリの群生はみごとで・・珍しい白、黄色の花も見られる。丁度花の見頃に来たようで大正解・・大きなカメラで撮影に夢中の入や山歩きの途中にカタクリを楽しむ連中も多い・・受付で城山湖・草戸山への道を聞くと北に車道を二本越え階段を上がると山道があるとのこと・・竹林の中の階段を上がると緩やかな丘陵の尾根道になる。この道は古い金刀比羅宮参拝道のようで下ってくる人が多い・・古い戦国時代の山城・小松城の遺稿もある・・急な階段を登り詰めると金刀比羅宮の前にでる。左側に少し歩いた所に城山湖(ダム湖)が広がる・・ダムの向こう側に草戸山へ取り付く階段道が見えるが・・右回りではダムの堤には下りられない(単独行なので柵を越えてダムサイトまで下りたが更に堤の前に高い柵があり、躊躇する。登り返すのも大変なので柵を越えることにする・・腕力がいり疲れた・・実は金刀比羅宮の車道を左回りに歩くのが正解) お昼時なので暖かいダムの堤で昼食休憩をとる・・車道を上がって来た数組が休憩中・・ダムの北側の階段を登り草戸山へ向う・・更にアップダウンを繰り返し三沢峠へ向う・・下りは無理をしないように急な階段は避けてわき道を歩く・・三沢峠で休憩後、峰ノ薬師へと下る。広い道でスミレが多く見られる。中沢への下りは荒れた車道であるが途中から舗装道になり辛い・・上中沢のバス停で時刻表を見るが2時間ほどバスはないので車道を城山高校へ向けて歩く。城山かたくりの里は@500の入園料は取られるが見事なカタクリの群生地であった。今日の行程は短時間のアップダウンの繰り返しで、しかも急登もなく、歩程も短いので心配した膝の痛みもなくカタクリの花と山歩きを楽しめた。 |
黄色のカタクリ(ピンクより10日ほど遅咲き)
白いカタクリ
福寿草とカタクリ
雪割草
キクザキイチゲ