爺ヶ岳
山名・標高 | 爺ヶ岳南峰 2660M 爺ヶ岳中央峰 2670M 布引山 2683M 鹿島槍 2889M |
登山日 | 2013年9月20日(金) 21日(土) |
登山コース | 9月20日:新松戸(4:00)・・関越・上信越・長野道・・扇沢柏原新道登山口駐車場(8:35/8:55)→ケルン(10:00)→休憩(10:45/55)→水平道(11:20)→種池山荘(12:30/55)→爺ヶ岳南峰(13:50/55)→爺ヶ岳中央峰(14:16/20)→冷乗越(15:10)→冷池山荘(15:25) 9月21日:冷池山荘(5:45)→布引山(6:43/48)→鹿島槍(7:36/50)→布引山(8:30)→冷池山荘(9:30/50)→冷乗越(10:05)→爺ヶ岳南峰(11:10/15)→種池山荘(11:50/12:15)→ケルン(14:05/10)→扇沢登山口(15:05/20)・・・大町温泉薬師の湯・・・新松戸(22:30頃) |
メ モ | 9月21日:5時からの朝食を食べて、5時45分サブザックで冷池山荘を出発する。山荘上の広場からは朝日で照らされた布引山、鹿島槍南峰、北峰が三峰の山に見える。また東側は朝日が出たところで朝焼けの向うに八ヶ岳、南アルプスの山並みも見えている・・鹿島槍前衛の三角錘のピーク布引山へと向って・・チングルマの紅葉した葉の上に白く枯れた花が見られる・・ガレタ登山道を一歩一歩詰めていく・・前方には先行している登山者が見える・・まだ気温は低いが今日も景色は素晴らしい・・布引山を越えると鹿島槍は近い・・ガレタ登山道を詰めて行く・・・やっと十数人がいる鹿島槍山頂に7時36分に着く・・記念写真を撮り・・細長い山頂広場から周囲の山々の写真を撮る。切れ落ちた向うには北峰が・・更にキレットの鞍部・・北尾根ノ頭の向うに五竜の頭部、剣、立山、爺ヶ岳、針ノ木・・その後方に槍、穂高、南アルプス、富士山、八ヶ岳、浅間山、志賀・草津の山々、妙高など360度の展望が・・・天候に恵まれ最高の展望だ・・MASAKOも満足している。もっとこの素晴らしい展望の中にいたいが、先が長いので冷池山荘へとガレタ道を慎重に下る。冷池山荘に着く頃は気温も上がり夏シャツ1枚でいい・・冷池山荘で荷物をまとめ水とお湯を補給して種池へと向う・・冷乗越からは登りが始る・・赤く紅葉したウラシマツツジの葉が登山道の周りに目立つ・・爺ヶ岳北、中央、南峰は北側を巻いて行くが南峰辺りまでは登り・・土曜日とあって登って来る人も多くなる。朝3時に扇沢を出発した人もいる。爺ヶ岳南峰からの下りは上って来る登山客が行列になっている。また紅葉も一段と進んだ赤い屋根の種池山荘、剣、立山を前方に見ながら下って行く。12時前に着いた山荘前は登って来た登山客で混雑している。やっとの思いで稜線の小屋にたどり着き座り込む人が多い・・私達は寿司弁当を食べて休憩する。ここから、標高差1100m、距離6.5kmの長い下りが始る・・登山道は良く整備されているが傾斜がきつく、石や岩の道なので疲れた足には負担は大きい・・慎重に下るのみ・・・下りとはいえ暑い・・途中2回ほど休憩し、ケルンの前で最後の休憩をとる。ここからの最後の下りの1時間は疲れた足には辛い・・15時過ぎに無事下山し・・大町温泉・薬師の湯の露天で汗を流し2日間の充実感を味わう・・途中、安曇野の道の駅によって新松戸へパジェロを走らす。早朝立ち、深夜帰宅の1泊2日の厳しい行程の山歩きであったが、天候に恵まれ、素晴らしい北アルプスの展望の中を計画通りに歩けたことに満足し、感謝・感謝 →前日・爺ヶ岳 |
鹿島槍ヶ岳
鹿島槍山頂
百名山
鹿島槍北峰
立山と剣岳
剣岳
北尾根ノ頭の上に五竜の頭部が
布引岳、鹿島槍南峰、北峰
鹿島槍の双耳峰が