鹿島槍
山名・標高 | 爺ヶ岳南峰 2660M 爺ヶ岳中央峰 2670M 布引山 2683M 鹿島槍 2889M |
登山日 | 2013年9月20日(金) 21日(土) |
登山コース | 9月20日:新松戸(4:00)・・関越・上信越・長野道・・扇沢柏原新道登山口駐車場(8:35/8:55)→ケルン(10:00)→休憩(10:45/55)→水平道(11:20)→種池山荘(12:30/55)→爺ヶ岳南峰(13:50/55)→爺ヶ岳中央峰(14:16/20)→冷乗越(15:10)→冷池山荘(15:25) 9月21日:冷池山荘(5:45)→布引山(6:43/48)→鹿島槍(7:36/50)→布引山(8:30)→冷池山荘(9:30/50)→冷乗越(10:05)→爺ヶ岳南峰(11:10/15)→種池山荘(11:50/12:15)→ケルン(14:05/10)→扇沢登山口(15:05/20)・・・大町温泉薬師の湯・・・新松戸(22:30頃) |
メ モ | 8月上旬に計画していた扇沢から爺ヶ岳、鹿島槍ピストンは腰痛や猛暑、天候不順などで延々になっていてモチベーションの上がらない夏だったが、台風一過、秋晴れの予報になったので冷池山荘1泊で実施した。8時30分過ぎに着いた柏原新道登山口の周りの駐車場は満杯状態で、やっと扇沢橋を渡った右側駐車場に空きを見つけ駐車する。一番奥の出しにくい場所なのでバックで入れ駐車に手間取る。標高1360mの登山口は暑く真夏と変らないのでシャツは夏用にして出発する。樹林帯は涼しい風も吹くが勾配がきついためか汗が噴出す・・ケルン辺りまで来ると左下に扇沢駅の駐車場が見えてくる・・左上には蓮華岳や針ノ木岳、針ノ木雪渓が見えてくる・・更に高度を上げて行くと針ノ木から連なる稜線の右端に赤い屋根の種池山荘が見えてくる・・アザミ沢を越え、ガレバを慎重に通過・・鉄砲坂を通過し最後の種池山荘への階段道は日射が強く辛い・・やっと2450mの稜線上にある種池山荘に着く。陽射しが強く暑いがベンチに座り昼食休憩をとる。昼食後、爺ヶ岳へとガレた稜線を詰めて行く・・三角錘の爺ヶ岳南峰の左後方には鹿島槍や冷池山荘が迎えてくれる。後ろを振り返ると赤、黄色に色着き始めたナナカマドやカエデの低木の向うに種池山荘、その向うに雪渓の残った立山連峰や岩峰の剣が一段と大きく広がる。最高の景観に疲れも吹き飛ぶ・・1時間ほどで南峰へ・・360度の展望で八ヶ岳、富士山、南アルプス、穂高、槍、針ノ木から連なる稜線の峰々、立山、剣、鹿島槍と素晴らしい展望が広がり嬉しくなる。少し下って登り返し爺ヶ岳山頂(中央峰)へ・・前方に北峰(2631m)が見えているが巻き道で通過し・・右側が切れ落ちたハイマツ帯を下り冷乗越(鞍部)に・・右側に赤岩尾根を大谷原に下る道が分かれている・・目の前一登りで今夜の宿、赤い屋根の冷池山荘だが今日最後の登りはキツイ・・15時過ぎに着いた山荘で宿泊代と弁当代(@9800/人)を払い今夜のねぐらに落ち着く、8人部屋は私達が最初であったが、6人になりゆったりしていた。夕食は17時と18時の二部制・・ビールを飲むとほっこりする。昼間は真夏の暑さであったが、標高2410mの夜はやはり秋で寒くフリスを着る。 →翌日・鹿島槍 |
爺ヶ岳
種池山荘と立山、剣岳
百名山
紅葉と爺ヶ岳
爺ヶ岳南峰のガレ道
爺ヶ岳山頂
布引岳、鹿島槍南峰、北峰