山名・標高  日連(ひづれ)アルプス 金剛山 420M  峰山 423M  日連山 384M  宝山 374M                       
  登山日  2024年10月24日(木) 
  登山コース 新松戸(6:59)・・・JR藤野駅(9:00/10)→日連大橋→金剛山登山口(940)→休憩0:10)→金剛山(10:35/45)→峰山(10:05/10)→杉峠(11:25)→日連山(11:55/12:40)→宝山(12:47)→日連神社(13:40/14:00)→日連大橋→JR藤野駅(14:33/38)・・・新松戸(16:50頃)    
  メ モ  養和会の仲間と藤野の相模川(湖)の南側に連なる日連(ひづれ)アルプスに行くことにした。高尾駅8時47分発甲府行電車で合流した。今日のメンバーは79才から82才の5名全員が久々に揃った。天候は晴で暖かい・・藤野駅を出て甲州街道を少し高尾側に引き返すと右下に大きなアーチ橋(日連大橋)がありその南側に幾つかのピークが連なる山がある。これが日連アルプスだ。橋を渡り南に向かって車道を登って行く・・藤野小学校を左に見て少し行くと左前に金剛神社の赤い鳥居がある。金剛山の登山口の標識があり、蛭がいる旨の表記があった。急な参道を登って行く・・昨日が雨だったので登山道は濡れて滑りやすい・・落ち葉がつもり濡れている。途中、ベンチがある広場で休憩したが、ズボンに小さな蛭がついている・・他の仲間にも・・・更に登り樹林に囲まれた金剛神社の木の祠と藤野15名山の標柱のある金剛山山頂に着いたのでベンチで休憩した。ズボンや足に蛭がついているので退治した。そこから少し北東側に行くと樹林が切られた展望の素晴らしピーク峯山頂(423m)に着いた。山頂には周囲の山の山名が記載された写真があるので同定が出来てうれしい・・丹沢、道志の山々、笹子峠、大菩薩連嶺、三頭山、笹尾根、生藤山、陣馬山・・直ぐ手前には上野原の尖がりの鶴島御前山も・・富士山は雲の中・・先へ進むことにした。稜線を歩くと道標のある鞍部の杉峠に着いた。今回は鉢岡山は見送り日蓮山で昼食をとることにして稜線を急いだ。小さなピークを幾つか越えて雑木に囲まれた日連山に着きベンチで昼食とした。昼食後そぐ隣の三等三角点のある宝山を越え尾根末端部分から北(左)に急降下が始まり・・ローフに捕まり下ると水平道に・・・左方向(西方向)に日連・藤野駅を指す道標がある・・湿った水平道(山腹道)を西に行くと木橋があり民家の横の登山口の道標のある舗装道に出る。農家の中の舗装道を日連神社を目指す。、日連神社の石段に座り熱い紅茶を沸かしお菓子を食べて最後の休憩を取った。足元に蛭が付いている。車道を歩き日蓮大橋を渡り藤野駅から14時38分発の高尾行の電車で帰路に着いた。今回は山中ではずっと蛭をお供の歩きになった。 

日連アルプス

山旅日記TOPへ

2015  2024     

山旅日記

HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク